コストコで販売されているオーストラリア産の固形石鹸「ボタニカルソープ」を愛用しております。
固形石鹸は液体ソープよりコストパフォーマンスが高いので、1回の調達で わが家は2~3年は石鹸を買わずに暮らしております。
今回は、コスパ最高のオーストラリアンボタニカルソープについてご紹介いたします。
コストコのオーストラリアンボタニカルソープについて
オーストラリアンボタニカルソープの種類
コストコで販売しているオーストラリアンボタニカルソープは3種類です。
しっとりする順にご紹介いたします(個人の使用感です)。
1● マヌカハニー&ホホバオイル
2● ヤギミルク&大豆オイルのボタニカルソープ
3● レモングラス&レモンマートル
レモングラス&レモンマートルは、レモンの良い香りがしますので、洗面所に置いておくだけで芳香剤の代わりになるほどです。
なお、「ヤギミルク&大豆オイルのボタニカルソープ」と「マヌカハニー&ホホバオイル」はお肌がしっとりし、保湿効果が高いように感じますので、乾燥する季節におすすめです。
原産国
オーストラリア
原材料
パーム脂肪酸Na・パーム核脂肪酸Na・水・レモングラス葉油・パーム脂肪酸・グリセリン・塩化Na・バクホウシアシトリオドラ葉エキス・トウキンセンカ葉エキス・EDTA-4Na・エチドロン酸・酸化チタン・黄401・青404・カーボンブラック
量と大きさ
横8.7cm 奥行5.5cm 高さ4cm(おおよその寸法です)
1箱8個入りで、1個あたり200g・約200円です。
価格
コストコ価格は税込で1,600円前後で、当方が購入した時は1,598円(税込)でした。
使用感
一般的な固形石鹸より大きめですので、使い始めの頃は泡立てづらい(扱いづらい)のですが、小さなカケラになっても泡立ちが良く最後まで気持ちよく使っています。
洗い流すと香りはほぼ消えますが、使っている間はとても良い香りがしますので、リラックスしています。
モコモコの泡にする場合は、ネット等を使いますと効果的です。
小さくなったらキッチン用に
小さくなったものは、キッチン用に使っています。
固形石鹸はコスパ最高!
液体の石鹸に比べますと、固形石鹸のコストパフォーマンスはとても高いと言われています。
その証拠に、わが家のボタニカルソープは、お風呂で使っている1個が1年以上もっています。
洗顔・洗髪・身体を洗うのもこれ1個(約200円)です。
固形石鹸の良いところは きめが細かい泡を作ることが出来ますので、汚れがきれいに落ちますし、泡でお肌を傷める負担を減らすこともできます。
ちなみに夫もボタニカルソープで洗髪をしていますが、シャンプーを使っていた時より冬場の頭皮のかゆみが軽減されたようです(個人の感想です)。
まとめ
コストコで販売されているコスパ最高のオーストラリアンボタニカルソープをご紹介いたしました。
わが家の在庫はあと1つになったため、マヌカハニー&ホホバオイルを購入いたしました。
あなたもお好みの香りで、石鹸生活をお楽しみくださいね。
[紹介アイテム]
|
|
|