コストコのピスタチオを美味しくいただく方法を、ご紹介いたします。
私の夫がピスタチオが好物ということもあり、わが家はコストコで販売されているカークランド社のピスタチオを常備しております。
ピスタチオをそのままいただいても美味しいですが、いろいろアレンジしてみようと思い立ち、日々 試行錯誤しております。
少しずつご紹介してまいりますので、ご参考にしていただければ幸いです。
コストコのカークランド社のピスタチオについて
コストコで販売されているカークランド社のピスタチは、2024年10月時点で2,466円です。
1.36キログラムと大容量で、コストパフォーマンスが高い商品だと思います。
コストコのピスタチオを美味しくアレンジする方法
ピスタチオ&チョコレート&フルーツ
ピスタチオの殻から実を取り出し、溶かしたチョコレートとフルーツと和えていただく方法です。
チョコレートとフルーツは、お好みのものをお選びくださいね。
画像は、砕いたピスタチオ、ドライいちじく、レモンピール、生のブルーベリーです。
チョコレートは、湯煎して柔らかくします。
わが家は、野田琺瑯のバッドを2つ使います。
まず、大きめのバットにお湯をはり、オーブンシートを敷いた小さいバットの上にチョコレートをのせて溶かします。
生のブルーベリーとレモンピールを多めに入れると酸味が増しますので、幾度か作りながら、好みの味になるようフルーツの割合を調整しました。
※左から、ピスタチオ、バナナ、ドライイチジク
よりお手軽な方法を、ご案内いたします。
オーブンシートの上に板チョコをのせて、電子レンジで1分温め、チョコレートを柔らかくします。
柔らかくなったチョコレートの上に、コストコのピスタチオや、バナナなどをのせて、冷蔵庫で冷やしていただきます。
先にご紹介した方法より簡単ですが、ピスタチオやフルーツの量が少ないのが難点で、わたしくし的にはもっと食べないなと思ってしまいます(笑)。
ココアパウダー、牛乳、ハチミツのアイス
オーブンシートの上で、ココアパウダーと牛乳、ハチミツを混ぜて、コストコのピスタチオを散らして冷凍庫で固めます(分量は毎回適当です)。
チョコレート味のピスタチオ入りのアイスになります。
ヨーグルトにピスタチオをトッピング
ヨーグルトとフルーツを盛り、ハチミツをたらして砕いたピスタチオを振りかけます。
ハチミツとピスタチオの相性は抜群ですので、おためしになってみてくださいね。
ピスタチオのアレンジで気を付けている点
コストコのカークランド社のピスタチオは 塩気が強いので、ピスタチオの割合が多いと、塩辛く感じるかもしれません。
また、果汁が多い生のフルーツは、水気を感じるかもしれませんので、ドライフルーツやジャムに変換されても良いかもしれません。
まとめ
コストコで販売されているピスタチオを美味しくいただく方法を、ご紹介いたしました。
少しずつご紹介してまいりますので、ご参考にしていただければ幸いです。
「関連記事」