PR
スポンサーリンク

お得で美味しい!京橋ワイン リピート歴10年が語る評判が良い8つの理由

kyobashi-wine (4)

ワインがお好きな方におすすめしたいネットショップは、「京橋ワイン」です。

京橋ワインは、リピーターが多く、評判が良い たいへん優秀なワインショップです。

かくいう私も「ネットでワインを買うなら京橋ワイン」と決めているほど、絶大な信頼をおいており、10年以上利用しております。

なぜなら、美味しいワインのセットが「リーズナブルな価格」でお得に購入することが出来るからです。

送料無料になるセット商品も豊富に揃っておりますので、参考になさってください。

スポンサーリンク

京橋ワインをオススメする8つの理由

kyobashi-wine (3)

1.種類ごとに価格が分かるから

京橋ワインは、赤ワイン・白ワイン・スパークリングワインの種類ごとに表示されています。(3種類ミックスされたセットもあります)

価格帯を分けているため、選びやすいのが特徴です。

下のセットは、ほんの一例ですが、赤・白・泡(スパークリング)は、このように表示されます。

赤ワインのセット

 

白ワインのセット

 

スパークリングワインのセット

 

2.低価格だけど、美味しいから

京橋ワインの評判が良い理由は、低価格で美味しいワインが豊富にそろっているからです。

デイリーで飲むワインを、お得に買いたいと考えている方は、特にオススメです。

中には「訳アリ」のワインもあって、店舗で購入するよりお得で安い価格になっていることもあります。

3.送料無料の商品が豊富だから

京橋ワインは通常、1万円以上購入しますと、送料が無料になりますが、1万円未満のお買い物でも送料無料になっている商品セットが豊富に揃っています。

通信販売で一番のネックは、「送料」ですが、京橋ワインは そのゆなお悩みも解消してくれます。

私はいつも送料無料のセットを狙っています。

4.嬉しいワインリスト付きだから!

kyobashi-wine (5)

ワインが届きますと、必ず商品リストが入っています。

私のようにワインに精通していない者にとって、このリストは参考になります。

5.ラベル表示内容がわかるから

kyobashi-wine1

出典 京橋ワイン

ワインによっては安定剤が入っているものがありますね。

京橋ワインは、商品のラベル表示内容を記載していますので、確認して選ぶことが出来ます。

6.高級ワインもあります!

京橋ワインの良いところは、低価格のワインだけでないところです。

ワインの王様「バローロ」、グランクリュシャンパンなども揃っています。

お取り寄せになる場合もありますが、希少ワインも比較的お手頃価格で手に入りますので、街のワインショップで難民になる心配もありません。

7.梱包が丁寧!クール便・常温を選ぶことができるから

kyobashi-wine (1)

京橋ワインは、配送方法の配慮も完璧です。

写真のように、段ボールの中で動かないように固定されています。

kyobashi-wine (2)

ワイン1本1本に仕切りが入っていますので、破損の心配がありません。

8.楽天・Amazon・Yahoo!で買えるから

京橋ワインは、楽天市場AmazonYahoo!ショッピグから購入することが出来ます。

私はポイントが貯まっているサイトを狙って購入しています。

京橋ワインの配送について

kyobashi-wine (11)

京橋ワインの商品は、佐川急便が配送します。

日にち指定と、時間指定が出来るので便利です。

領収書の発行について

kyobashi-wine (12)

領収書が必要な方は、注文画面のその他の欄に、「希望」と入力します。

ご自身で入力しませんと「納品書のみ」同封されてきますので、気を付けて。

まとめ

kyobashi-wine

京橋ワイン暦10年のヘビーユーザーが、美味しいワインを「お得に」「経済的に」購入できる8つの理由をご紹介いたしました。

デイリーに飲めるものから、高級ワインまで揃っていますので、用途に合わせて、お買い物が出来ます。

京橋ワインは、楽天市場AmazonYahoo!ショッピグから購入することができ、送料無料のセット商品も豊富に揃っていますので、参考になさってください。

スポンサーリンク
美味しいお取り寄せ食のこと
この記事を書いた人
カジトラ

関東在住の専業主婦です。
夫と二人暮らし。
2023年の春、海に近い地域に移住しました。

家族の介護、某シンクタンクで馬車馬のように働き詰めだった日々に区切りをつけ、現在は農学博士 木嶋利男氏が提案するコンパニオンプランツ栽培で野菜を育てています。

文明の利器を取り入れつつも、古き良きモノ・慣習を大事にしながら暮らしてゆくことを目指しています。

シェアする
スポンサーリンク