3月に野菜と花の種をまくタイミングについてご紹介いたします。
日本列島は南北に長く、3月でも雪が降ったり、霜が降りる地域があります。
昔農家さんは、寒さと温かさが一進一退する3月は、あることを目印に種まきを行っていました。
この方法は現代でも 寒い地域・温暖な土地を問わず 目安の1つとなりますので 参考になさってください。
3月に野菜と花の種まきするタイミング
昔農家さんが行った農事の目安
3月は旧暦の2月になりますが、昔農家さんは「こぶしの花」が咲いたタイミングで種をまいていました。
こぶしは、「種まき桜」「田打ち桜」とも呼ばれる農事の目安とされてきた花で、昔の農家さんは この花が咲く時期に畑を耕したり、ウネを立てたり、野菜の種まきをしていました。
こぶしの花のほかに目安になりそうな植物
ご自宅のまわりに こぶしの花がない場合、こぶしと同じ科のモクレンや、沈丁花などの花が咲く頃を種まきの目安にしても良さそうですね。
まとめ:現代でも行える「こぶしの開花」を目安にする種まき
私は家庭菜園やガーデニングで天気の良い日や自分のスケジュールで種をまいていましたが、昔農家さんが行っていた(旧暦に沿った)方法は、野菜や花がもっとよく育つのではないだろうかと考えるようになりました。
地域によって雪が降ったり、霜が降りることもある3月は、種袋の裏面に書いてあるまき時はあくまでも「目安」とし、家のまわりの草花の生長を指標として種をまくのも1つの方法と考えます。
3月は寒い日もありますので、体調に気を付けながら種をまいて畑仕事、ガーデニングを行いましょうね。
[関連記事]
昔農家さんから学ぶ|ジャガイモの植え付けの時期を判断する方法
[参考文献]