東京駅から武蔵野選で1本。船橋法典駅から徒歩5分という立地のよい「法典の湯」は、地元の人に愛されている天然温泉です。
きょうは、天然温泉「法典の湯」へ行ってみようと思われている方に、ちょっとだけお得な情報をお届けいたします。
会員になりましょう
法典の湯に何度か行こうと思われている場合は、入会金100円で会員になりましょう(更新料はありません。)
手続き方法は、受付で「会員カード」をもらうだけです。名前も住所も書きません。
グループの場合は1人だけ会員になればOKです。
会員になるとお得になること
入館料(入浴料)が50円割引になります
入館料金 | 平日 | 土日祝 | |
大人 (中学生以上) |
一般 | 800円 | 900円 |
会員 | 750円 | 850円 | |
小人 (4~12歳) |
一般 | 400円 | 450円 |
会員 | 350円 | 400円 |
その他 館内サービスもお得になります
館内のサービスが割引されます。
食事、髪すき処、アカスリ、マッサージなど、会員になりますとお安くなります
髪すき処は、一般が1,400円、会員価格は1,200円です(ちなみに私は5年間ずっと法典の湯でカットしてもらっています。)
うなじのお手入れ、前髪のみのカット、男性であれば髭剃りなどは別途料金になりますが数百円です。
2019年4月から髪すき処の運営会社が変わり、テレビと雑誌が置かれるようになり 更に快適になりました。
回数券がお得です
法典の湯に何度か行こうと思われている方は、回数券がオススメです。
会員になりますと、10枚つづりの回数券が7,500円で購入することができ、土曜・日曜・祝日も利用することができます。
会員になり回数券を使わない場合は、土日祝の料金は 大人850円・小人 400円ですので、何度か訪問される方は 回数券がお得です。
よその施設では「回数券の切り離し無効」の場合がありますが、法典の湯では切り離して1枚ペラで提出しても有効ですので 夫と別々に行くときは便利だなと思います。
「法典の湯」さらにお得に入る方法
法典の湯のリピーターは必ずこちらの機会を狙っています。
それは何かと申し上げますと、一年に一回、回数券を更にお得に販売する感謝祭(バーゲンセールウィーク)があるのです。
私は法典の湯のヘビーユーザーなので、毎年このセールを狙って回数券を買いにゆきます。
「法典の湯」に行かれたことがない方はピンとこられないかもしれませんが、ほぼ毎日法典の湯に行くおばあさんや、毎週1回 通っているおじさんなどは、20~30冊くらい余裕で買ってゆきます。
2019年「法典の湯 14周年記念フェア開催日」
2019年のフェア開催日が決定しました。
期間 2019年11月21日(木)~11月27日(水)
フェア期間中だけの特典は、以下のとおりです。
特別回数券セール7,000円
回数券の通常料金は7,500円ですので、500円お得に購入することができます。
※ 特別回数券の有効期限は2年間です
会員入会費無料
会員入会費100円が、無料になります。
お食事処「まんぷく庵」がお得なメニュー
通常価格よりお得になります。
十割せいろそば 300円
今月のラーメン 500円
生ビール400ml 300円など
そのほかにも、リラクゼーション「げんき処」では、その場で当たる大抽選会や、髪きり処では、14周年記念プレゼントがもらえます。
詳細については、法典の湯のホームページをご覧くださいね。
まとめ
法典の湯の「お得な入り方」をご案内しました。
・「100円で会員」になりましょう(有効期限はありません)
・何度か訪問される場合は「回数券」がお得です。
・「秋の感謝セール」で回数券はさらにお得です!
人気の天然温泉「法典の湯」は東京のスパに比べますと、料金設定がもともと低いほうかなと思いますが、せっかく行くならお得に入りたいですね。
千葉県の天然温泉「法典の湯」で、ゆっくり癒されてくださいね。