幻想的なお茶屋さんで有名になった九份。一度行ってみたいですよね。
カジトラ夫婦、念願だった台湾「九份」へ行ってまいりました。
美味しいごはん屋さんが多いと聞いていたので、特別なリサーチもせず行き当たりばったりで入ったお店の「麺」と「スイーツ」がとても美味しかったので、ご紹介いたします。
しかも、500円で食べられちゃいます。
九份でどこのお店が美味しいかな?と、お探しの方のお役に立てられれば幸いです。
九份老麺店
九份は「基山街」にある「九份老麺店」というお店にブラリと入ってみました。
入ってからこのお店のことを調べてみると、九份で有名なお店と知ったカジトラ夫婦。
一見、カオスのようなお店なので、入るのを躊躇しました。
みんな思うことは同じなのでしょうか?お客さんは0人でした。
すでに台北で台湾のごはんは美味しいと自分の舌で実感しているので、空いているお店=美味しくないお店ではないと思っております。
それがまさか有名店だったとは。
お店のお兄さんたちはニコニコ。
みんなとても気さくで、日本語で対応してくれたので助かりました。
お店は小ぢんまりとして、テーブル席が3~4つ。
メニューが壁に貼られていたので、王冠マークの付いている「牛肉麺」と「餛飩麺(ワンタン麺とあとで知る)」を注文しました。
コスパが良すぎ「牛肉麺」と「餛飩麺(ワンタン麺)」
この投稿をInstagramで見る
私は「餛飩麺(ワンタン麺(50元=約200円))」を、夫は「牛肉麺(120元=約400円)」を注文。
ちょっと待って。200円て安すぎでしょ。と、嬉しくなってしまいました。
大きくはない器でしたが、この大きさなら両方食べられそうな気がしました。スイーツも食べたいので、ここはワンタン麺だけで我慢です。
もちもちした平たい麺のワンタン麺。ツルンとしたワンタンがたまりませんでした。
あっさり味で美味しい!たちまちたいらげてしまいました。
夫の牛肉麺も味見させてもらいましたが、ふんわり八角の香りがして台湾っぽくてグッド。麺がもちもちして、食感も楽しめました。
テーブルに謎の辛そうなタレが置いてあったので、途中から入れて食べました。豆板醤ですね。カラウマでした。
二人ともペロリ。ごちそうさまでした。
この日(2019年1月)の九份は霧。ちょっと肌寒かったので、体が温まりました。
お店情報 九份老麺店
営業時間 11時~19時
定休日 不定休
住所 台湾新北市瑞芳鎮基山街45号
食べログ ttps://tabelog.com/taiwan/A5403/A540302/54000148/
九份阿珠雪在焼のピーナッツライスのタロイモアイスクレープ
お腹も満たされたので、次はスイーツです。
旅の醍醐味は、観光と食べることですものね。
日本では食べられないものにぜひとも出合いたい!
美味しいスイーツのお店がないかと検索してみると、同じく基山街にあるピーナッツライスのアイスクレープが美味しいとありました。
美味しそう。行ってみましょう!
これを考えた人すごい
グーグルマップでお店に到着。テイクアウトのみのお店でした。
私の前に3人ほど並んでいましたが、店員さんが手際よく作っているので、あっという間に自分の番になりました。
並びながら、クレープを作っているのを眺めるのも楽しい。写真の丸いものが「タロイモのアイス」です。
ピーナッツライスの中に、タロイモのアイスと飴で固めたピーナッツを削ったものと、お好みでパクチーを入れて巻いてもらいます。
パクチーを入れないことも出来ますので、日本語で「パクチー要りません」と言ってくださいね。
支払いは、40元(約160円)を、お店のカゴに入れます。
いよいよ実食です。もうたまらない美味しさでした。
初めてタロイモを食べましたが、やさしい甘さ。ピーナッツのチップとの相性はバツグンです。パクチーを入れるのが台湾っぽいですね。
このクレープは、1本を2つにカットしてもらうことが出来るので、夫と半分ずつ食べました。ひとりで1本食べても良かったかな。
お店情報 九份阿珠雪在燒
営業時間 9時30分~20時30分
定休日 不定休
住所 台湾新北市瑞芳區基山里基山街20號
食べログ ttps://tabelog.com/taiwan/A5403/A540302/54000899/
九份の茶藝館は予約が出来ます
九份の茶藝館は予約ができることをご存知ですか?
九份へ行く目的は、茶藝館を観ることと、美味しい台湾茶を飲みたいと思われていらっしゃる方が多いかと思います。
旅行サイト KKdayは、茶藝館の「席の予約、美味しい烏龍茶とお茶菓子のセットが付いているツアー」を開催していますので、とってもオススメです。
世界中から旅行者が訪れる九份は、平日でも大混雑。大人気の茶藝館、並ばずにスムーズに入ることが出来ますよ。
レトロな茶藝館「芋仔蕃薯」
映画のロケ地にもなった「非情城市」
芸術家のご夫妻が営む「九份山城創作坊」
眺望がすばらしい「海悦楼茶坊」
美味しい「烏龍茶とお茶菓子」を頂きながら、素敵な茶藝館でゆっくりされてはいかがでしょうか。
席から眺める夕暮れの海は大変美しく、朝の爽やかな風を浴びながら青い海を眺めるのは格別です。
まとめ
麺の「九份老麺店」と、ピーナッツクレープの「九份阿珠雪在焼」。
どちらもとても美味しかったです。500円でこの美味しさはさすが台湾です。
九份でどこのお店がいいかしらと、悩まれている方、このお店に行ってみてくださいね。