PR
スポンサーリンク

ブルーベリー(ベリー類)おすすめコンパニオンプランツと栽培のポイント

berries

農学博士の木嶋利男先生が紹介されている、ブルーベリーのコンパニオンプランツをご案内いたします。

ブルーベリーなどのベリー類は、ミントと一緒に栽培しますと、生育が促進し、ブルーベリーに付きやすい害虫を忌避する効果があると言われています。

今回は、ブルーベリーとミントの栽培のポイントについてご紹介いたしますので、参考になさってください。

スポンサーリンク

ブルーベリーのコンパニオンプランツ「ミント」

mint3

よく共存するブルーベリーとミント

農学博士の木嶋利男先生によりますと、ブルーベリーとミントの混植は、不思議とよく共存して ブルーベリーの生育が良くなるのだそうです。

ブルーベリーなどのベリー類は、浅い根で酸性の土を好みますので、株元にはあまり他の草は生えてきません。

そこでミントを地植えにすることにより、地下茎(ちかけい=地中にある茎)が広い範囲に伸びてよく育ち、土一面を覆います。

土を保湿する効果のあるミント

ミントをコンパニオンプランツにしますと、ブルーベリーの株元近くに繁茂したミントによって土が保湿されて勢いよく徒長枝が伸び、花芽が付きやすくなることがあります。

害虫忌避の効果

ミントは、アレロケミカルというほかの動植物を寄せ付けない物質を発していますので、ブルーベリーに付く害虫を寄せ付けない効果があります。

ブルーベリーとミントの栽培ポイント

ミントをはじめとするハーブ類は「暴れ者」と言われており、繁茂しやすく管理が大変になる場合があります。そこで、植木鉢で育て、ブルーベリーのそばに置いておく方法でも同様の効果を得られます。

品種選び

blueberry0
ノーザンハイブッシュ系

rabbiteye
ラビットアイ系

ブルーベリー

・寒冷地にお住いの場合 ノーザンハイブッシュ系がおすすめです。
・温暖地にお住いの場合 ラビットアイ系、サザンハイブッシュ系などがおすすめです。

💡 異なる品種を2本以上育てますと、受粉しやすくなります。

ミント

mint2

一般的な立ち性のもの、ほふく性のミントブッシュを利用することができます。

土づくり

blueberry (2)

植え付ける場所は、水はけが良く、日光がよく当たる場所を選びます。

ブルーベリーは酸性の土を好みますので、植え付ける場所に酸度未調整のピートモスを混ぜます。

ピートモス (英: Peat moss)とは、ミズゴケ類などの蘚苔類、ヨシ、スゲ、ヌマガヤ、ヤナギなどの植物が堆積し、腐植化した泥炭(でいたん)を脱水、粉砕、選別したもの。農業、園芸用土、もしくは土壌改良材として用いられる。

Wikipediaより引用

植え付け

ブルーベリー

11~3月に深植えにならないように、植え付けます。

ミント

苗を植え付ける場合は、3月下旬からが定植時期です。ブルーベリーの株元から30cmほど離して植え付けます。

blueberry (3)

blueberry (1)

ミントの種です。とても小さいです。

追肥

ブルーベリー

3月に寒肥(元肥)、果実を収穫したあと(時期は品種によって異なります)に、お礼肥を施します。

ミント

追肥は不要です。

収穫

ブルーベリー

色づいてきた実から収穫します。

ミント

peppermint-3

枝が伸びてきましたら、常に10~15cmになるように剪定し、切った葉を利用します。

随時 刈り取ることで香りが高まりますので、害虫よけの効果もアップします。

剪定して花が咲かないようにしますと、霜が降りる頃まで収穫することが出来ます。

ブルーベリーの仕立て

3月に花芽を付けすぎないように、枝の先端を切り戻したり、結果枝を間引いたりします。

実付きが悪くなった古い枝は冬に間引き、株元から伸びるシュートを伸ばして更新します。

その他、ベリー類のコンパニオンプランツ

thyme

木嶋先生によりますと、ミントはブルーベリーに限らず、ブラックベリーやラズベリーなどのベリー類とも相性が良いそうです。

また、ミントの代わりにタイムなどでも、同様の効果を得ることが出来ます。

ミントと相性が悪い果物

kiwi

キウイフルーツは ミントを排除する性質がありますので、効果は期待できません。

まとめ

blueberry&mint

農学博士の木嶋利男先生が紹介されている、ブルーベリーのコンパニオンプランツ「ミント」の栽培ポイントについて、ご案内いたしました。

アレロケミカルが強いミントは、ブルーベリーに付きやすい害虫を忌避する効果があります。

ミントを地植えする場合、ブルーベリーの株元を保湿しますので、成長を促進させる効果がありますが、ミントは繁茂しやすい植物ですので、こまめに剪定しながら栽培されることをおすすめいたします。

相性の良い作物は、一緒にいただいても美味しいですね。

当方は、これがコンパニオンプランツ栽培の不思議な魅力と思っております。

[参考文献]

木嶋利男著「育ちがよくなる! 病害虫に強くなる! 植え合わせワザ88 決定版 コンパニオンプランツの野菜づくり

スポンサーリンク
キッチンガーデンのこと野菜づくり
この記事を書いた人
カジトラ

関東在住の専業主婦です。
夫と二人暮らし。
2023年の春、海に近い地域に移住しました。

家族の介護、某シンクタンクで馬車馬のように働き詰めだった日々に区切りをつけ、現在は農学博士 木嶋利男氏が提案するコンパニオンプランツ栽培で野菜を育てています。

文明の利器を取り入れつつも、古き良きモノ・慣習を大事にしながら暮らしてゆくことを目指しています。

シェアする
スポンサーリンク