Panasonic LEDランタンBF-AL05があって、本当に助かった2018年でした。
2018年9月4日の台風21号で、わが家のベランダの屋根は、吹き飛んでそっくり無くなりました。
修理してもらい、ホッとしたのもつかの間。翌週の台風で、また屋根が飛びました。
1か月で、2回もベランダの屋根があとかたもなく消えるなんて・・・(涙)
そして、たびかさなる停電。当たり前ですけれど、停電は予告なく電気が消えますよね。
あれ、ほんと怖いです。
昼間ならまだしも、大雨の降る夜、ひとりで過ごすのは恐ろしかったです。
でも、Panasonic LEDランタン「BF-AL05」があったので、暗闇を徘徊することもなく、事なきを得ました。
悲しいことですが、日本は災害がとても多い国。
もしもの時に備えて、わが家で使っている防災グッズの一員を、ご紹介してゆきたいと思います。
熱くならないLEDランタン「Panasonic LEDランタンBF-AL05」
本日ご紹介する「Panasonic LEDランタンBF-AL05」です。
わが家が、ときどき停電していたことを知っていた友人が買ってくれたのです。
ちょっと不思議な贈り物と思いましたが、「BF-AL105」には、どれだけお世話になったことでしょう。
使い方は簡単です。というか、面白いです!
電球の頭を上からタップするだけ。これで点灯します。
明るさは2段階。一回押すと、薄いオレンジ色のあかりがつきます。写真ではわかりづらいですが、いちおう点灯しています。
もう一回押すと、濃いめのオレンジ色が点灯します。
オフにする方法は、もう一度押すだけ。このランタンは乾電池式で熱くならないので安心です。
また、まぶしくないので夜中に使う場合もグッドです。
懐中電灯にもなる「Panasonic LEDランタンBF-AL05」
「BF-AL05」は、懐中電灯にもなる2WAY仕様です。
使い方は、台座(ホルダー)から持ち上げて、底の黒いボタンをカチっと押すだけ。ランタンとおなじように明るさも2段階に切り替わります。
Amazonの口コミをみてみると、やっぱり評価が高いようです。
実家のまわりが暗いので、帰省するときに懐中電灯として持ち帰っている方や、防災グッズとして外出のときはバッグの中にいつも入れている方などいろいろです。
電池が長持ちします「Panasonic LEDランタンBF-AL05」
「BF-AL05」は、乾電池エルボタが3つ付いていました。
本体の内側に、電池のプラス・マイナスの入れかたの絵が描いてあるので、わかりやすいですよ。
印に合わせてフタを閉めないと、点灯しないので気を付けて。
電池の「もち」ですが、取扱説明書をみると、弱いオレンジの光(弱モード)は、1,000時間、明るいオレンジの光(強モード)は、55時間点灯するとのこと。
結構、長持ちしますよね。
先日、弱モードで2日間つけたままの状態にしていたという失態をおかしてしまったのですが、一度も電池交換をせずに、済んでいます。
つけっぱなしにしてしまいましたが、はだか電球のように熱くなっていませんでした。
小雨の中でも使える「Panasonic LEDランタンBF-AL05」
取扱説明書を読んで、初めて知ったことなのですが、防滴構造のため浴室でも使えるそうです。
知らなかった。
今まで水まわりで使ったことはありませんでしたが、これを機会に浴室の脱衣所に一個置くことにしました。
お風呂で万が一、停電になったときに助かりますね。
落ち着いた明かりの「Panasonic LEDランタンBF-AL05」
カジトラ夫婦は、蛍光灯のコウコウとした明かりが苦手。
今、住んでいる家も、すべての照明が暗めです。われわれの性格のように。
「BF-AL05」の明かりも、やわらかいオレンジで、ろうそくの炎を思わせる色。
目にやさしく、落ち着きます。
軽い「Panasonic LEDランタンBF-AL05」
「BF-AL05」の重さは、174g。軽いですよ。
現在使っているiPhone6プラスが約200gなので、それよりも軽いです。
いろいろな場所へ手軽に移動して置くことができるで便利です。
明るさを求めるのはNG「Panasonic LEDランタンBF-AL05」
2段階の明かりを灯すことができる「BF-AL05」ですが、部屋全体を明るく照らすことはできません。
去年の停電時は、リビングテーブルに2個置いて過ごしましたが、食事は難なくできました。
ただ、読書灯になるかと思い使ってみましたが、ダメでした。暗すぎます。
あくまでもランタンや、ろうそくの光として使うものですね。
普段の暮らしは間接照明として
防災グッズは、日常生活で使いつづけて「慣れて」いないと、万が一のときに絶対に使いこなせないだろうとカジトラは思っています。
ふだんの暮らしで、「BL-AL05」を間接照明として、リビングと寝室に1つずつ置いて使っています。
「BF-AL05」を特別あつかいしないで、日常生活に取り入れていたおかげで、停電のときもスムーズに使うことができました。
まとめ「Panasonic LEDランタンBF-AL05」
防災グッズでもあり、日常生活に溶け込む「BF-AL05」。
コンセントが要らないので、どこでも置くことができる手軽さが、とても重宝しています。
また、熱くならないので安心・安全です。
古い物が大好きなカジトラ夫婦ではありますが、このような文明の利器はオススメ!!!
素晴らしい仕事をしてくれています。
明かりの色は、ろうそくのような落ち着いた色なので、まぶしくありません。ランタンと懐中電灯の2とおり使える「BF-AL05」。
おすすめします。