アツアツでも冷やしても美味しい「クラフティ」の作り方をご紹介いたします。
このレシピは「ホーローバットで作るうちのお菓子(主婦と生活社)」に掲載されています「なかがわたまさん」の作り方で、使用する琺瑯は、横21cm×たて16.5cm×高さ3cmです。
クラフティはフランスのリムーザン地方の伝統的なお菓子で、タルト生地の中にサクランボを並べてカスタードプディングの生地を流し入れてつくります。
今回ご紹介します なかがわたまさんのレシピは、お好みのベリーを琺瑯バットに並べ、材料を流し入れるだけの簡単な作り方です。
大変美味しいクラフティですので、おためしになってみてください。
琺瑯バットで作る「クラフティ」なかがわたまさんのレシピ
材料
・卵 2個
・牛乳 150ml
・生クリーム 50ml
・きび砂糖 大さじ3
・薄力粉 大さじ3
・お好みのフルーツ 300g(ダークチェリーの缶詰、冷凍のラズベリー、イチゴ、ブルーベリー、洋なし、あんずなど)引用 主婦と生活社「ホーローバットで作るおうちのお菓子」 32頁
下準備
・オーブンを190℃に温めます。
・バットにバター(分量外)を薄く塗り、汁気を切ったフルーツを並べます。
おもに使用する道具
・ボウル
・泡だて器
・ふるい
・オーブンの天板
作り方
1.ボウルに卵+砂糖を混ぜます
ボウルに卵と砂糖を入れ、泡立て器で砂糖が溶けるまですり混ぜます。
2.薄力粉を加え、牛乳+生クリームの順に混ぜます
ふるいに入れた薄力粉を加え、牛乳、生クリームの順に入れて、そのつどよく混ぜ合わせます。
牛乳を入れて混ぜます。
生クリームを入れて混ぜます。
生地をこして、予熱した190℃のオーブンで30分
生地をこしながらバットに流し、予熱した190℃のオーブンで30分ほど焼きます。
クラフティを美味しく作るポイント
フルーツの水気をよく切ります
フルーツの汁気が多いと焼き上がりが水気を帯びますので、水分をよく切ってバットに並べましょう。
酸味のあるフルーツが美味しくなります
クラフティはフランスのリムーザン地方の伝統的なお菓子で、一般的にサクランボを使いますが、わが家は冷凍しておいたイチゴ、ブルーベリーなど酸味のあるものを好んで入れています。
酸味のあるフルーツとカスタード生地は相性が良く、フルーツを数種類合わせても美味しくなります。
まとめ
なかがわたまさんの、琺瑯バットで作る「クラフティの作り方」をご紹介いたしました。
お好みのフルーツをいくつか組み合わせても美味しくなります。
アツアツと、冷蔵庫で冷やしたクラフティの両方をお召し上がりになってみてくださいね。
[レシピが掲載されている本]
[使用したホーロー容器(サイズ:約20.5×16×3cm)]