スポンサーリンク

はっさくゼリーの作り方レシピ|器に皮を使って可愛く美味しく。

hassaku-jelly (17)

はっさくゼリーの作り方をご紹介いたします。

材料は、はっさくと粉ゼラチンで、器にはっさくの外皮を使います。

見た目が可愛い爽やかな大人味のゼリーですので、おためしになってみてください。

スポンサーリンク

はっさくゼリーの作り方レシピ

hassaku-jelly (18)

はっさくの大きさが毎回 異なるため、砂糖の分量は適当にしています。

お好みでハチミツやシロップをかけてお召し上がりください。

材料

・はっさく 4個
・砂糖・シロップ 大さじ6~8杯
・粉ゼラチン

🍊 粉ゼラチンの分量は、はっさくの重さを測って決めます。
🍊 はっさくを冷やす用に、バットがあると便利です。

作り方

1.はっさくをよく水洗いします。

hassaku-jelly (1)

2.はっさくの上の部分を切ります。

hassaku-jelly (2)

3.包丁で十文字に果実に切り込みを入れます。

hassaku-jelly (3-1)

4.果実の周りに切れ目を入れます。

hassaku-jelly (4-1)

白い皮に沿って、果実の周りを包丁でグルグル切れ目を入れてゆきます。

5~6周すると少しずつ果実がはがれてきます。刃先で皮に穴を開けないように気を付けてくださいね。

🍊 はっさくをクルクル回して刃を当てると切りやすくなります。

5.果実を取り出します。

スプーンか手で果実と内皮を全て取り除きます。

hassaku-jelly (5)

hassaku-jelly (6)

皮から種を取り除き果実を容器に入れます。

この作業は少し根気がいりますのでガンバッテ。

果実を取り除くのが面倒であれば、絞って果汁にしてしまっても構いません。

hassaku-jelly (8)

6.ハッサクの皮を水洗いします

hassaku-jelly (7)

果実をくり抜いたら、ベタベタしないように皮を軽く水洗いします。

7.はっさくの重さ測り+砂糖

hassaku-jelly (9)

砂糖を加えます。

わが家はハッサク1個に対し、砂糖やシロップを大さじ2杯程度入れますが、ややビター味になります。

次に、ゼラチンの量を決めるため、はっさくの重さを測ります。

はっさく300g=ゼラチン10gを固まる目安にしておりますが、柑橘類のため、ゆるい仕上がりになる場合があります。

今回のはっさくは約700g(679g)でしたので、気持ち多めでゼラチンの量を20gにしました。

🍊 柑橘の果汁は酸味が強いため、柔らかい仕上がりになります。はっさく300gに対してゼラチン10gでも固くなることはないようです。

8.水にゼラチンを入れてふやかします。

tonyu-pudding2 (2)

粉ゼラチン分量表

はっさく 粉ゼラチン ふやかす水 温め用の水
300g 10g 大さじ4 少量
600g 20g 大さじ8 少量

耐熱容器にふやかす水を先に入れてからゼラチンを加えて竹串等で混ぜます。お湯はダマになる場合がありますので、常温水か冷水をお使いになってください。

ふやかしたゼラチンの上あたりまで水を加えてレンジで温めて溶かします。沸騰させないように、透明になるまで温めるのがポイントです。

🍊 ゼラチンに水を加えるとダマになりやすくなりますので、水にゼラチンを入れましょう。

🍊 ゼラチンがしっかりふやけていなかったり、沸騰させてしまうと固まらなくなる場合があります。

🍊 柑橘の果汁は酸味が強いためゼリーの仕上がりが柔らかくなります。はっさく300gに対してゼラチン10gでも羊羹のように固くなったことは今のところありません。

9.ゼラチンをはっさくに入れます。

ゼラチンが温かいうちに入れてよく混ぜます。

hassaku-jelly (12)

hassaku-jelly (13)

10.4~5時間冷やします

hassaku-jelly (15)

バットにはっさくの皮を置き、ゼリーの素を入れて冷蔵庫で冷やします。

4~5時間ほど冷やすと固まります。

はっさくゼリーを上手に作るポイント

hassaku-jelly (16)

🍊 作業は手がラク

はっさくは、果実を包む皮が厚いので、取り出すのに苦労をされるかもしれません。

包丁であらかた切れ込みを入れたあと、私は豪快に手で中身を取り出してしまいます。

手で行いますと、皮に穴を開ける心配が減りますので、お試しになってみてください。

🍊 粉ゼラチンは気持ち多めでもOK

はっさくなどの柑橘類は酸味が強いため、一般的な液体よりかたまりづらいのが特徴です。

粉ゼラチンの量は気持ち多めでお作りになってみてください。

ゼリーの素 粉ゼラチンの分量
一般的な液体 300g 5g
はっさく等 柑橘類 300g 10g

🍊 ゼラチンを沸騰させないで

ゼラチンを沸騰させてしまいますと、コラーゲンが分解されて、ゼリーが固まらなくなる場合があるそうです。

ふやかした粉ゼラチンに水を入れて温める際は、沸騰させないようにしてみてください。

ゼラチンが透明の液体になりましたら、温かいうちにはっさく果汁の中に入れましょう。

まとめ

hassaku-jelly (19)

はっさくの皮を器に使うゼリーの作り方レシピをご紹介いたしました。

はっさくは外の皮が厚いので、ゼリーの器にぴったりです。

見た目が可愛いはっさくゼリーをおためしになってみてください。

[関連記事]

簡単!ハッサクのむき方|果実をポロリとはがせます

スポンサーリンク
デザートのレシピ果物食のこと
この記事を書いた人
カジトラ

関東在住の専業主婦です。
夫と二人暮らし。
2023年の春、海に近い地域に移住しました。

家族の介護、某シンクタンクで馬車馬のように働き詰めだった日々に区切りをつけ、現在は農学博士 木嶋利男氏が提案するコンパニオンプランツ栽培で野菜を育てています。

文明の利器を取り入れつつも、古き良きモノ・慣習を大事にしながら暮らしてゆくことを目指しています。

シェアする
スポンサーリンク