PR
スポンサーリンク

絶景スポット!下田市の爪木崎|灯台・水仙・遊歩道など見所満載です 

izu,shimoda,tsumekizaki (45)

伊豆下田を旅行される方に、ぜひとも立ち寄って頂きたい絶景スポット「爪木崎(つめきざき)」を、ご紹介いたします。

伊豆急下田駅からバス(車)で約15分に位置する爪木崎海浜公園は、見どころ満載のたいへん美しい岬です。

全国有数の景勝地である爪木崎は、白亜の灯台があります。ここから見渡す海岸風景は圧巻です。

また、海水は透明度が高く、波打ち際の美しさに驚かれることでしょう。

爪木崎は 12月下旬~2月に水仙まつりが開催され、野生の水仙とアロエの花の鑑賞を楽しむことが出来ます。

今回は、下田爪木崎海浜公園のアクセス方法、絶景スポット、見所などをご紹介いたしますので、参考になさってください。

スポンサーリンク

伊豆下田の爪木崎海浜公園について

izu,shimoda,tsumekizaki (44)

所在地

爪木崎は、静岡県下田市にある岬で、須崎半島の東南端に位置する海浜公園です。

伊豆急下田駅から約6kmで、バス(車)で約15分です。

アクセス

バスで行く場合
伊豆急下田駅から10番乗り場「爪木崎行き」で終点まで乗ります。

途中の停留所「爪木崎入り口」で降りますと、上り坂を歩くことになりますので、終点まで乗車するのがオススメです。

NAVITIME時刻表

車で行く場合
国道135号沿いの交差点「柿崎(かきさき)」を、須崎方向に曲がります。

最初の信号「爪木崎交差点」を左折し、上りカーブの道の最終地点が「爪木崎公園」の駐車場です。

駐車場1

izu,shimoda,tsumekizaki (52)

爪木崎自然公園内にある駐車場は、約200台駐車することが出来ます。

12月~2月に開催される水仙まつりや、5月の黒船祭り、夏の海シーズン中は、500~1000円/日です。イベント開催時は、係員が誘導してくれます。

※シーズンオフは、無料になっている場合があります。

駐車場2

爪木崎自然公園より、700mほど手前にある駐車場です。

無料駐車場と表示されていますが、水仙まつり、黒船祭り、海水浴シーズンなどは有料になる場合があります。

絶景スポット「爪木崎」

shimoda,tsumekizaki4

まず、爪木崎自然公園に到着したら、灯台を目指して散策するのがおすすめです。

上の写真は、バスを降りたあたりから撮影した爪木崎です。天気の良い日は、青い海が本当に美しく、この場から離れがたくなってしまうほどです。

全国でも有数の景勝地

izu,shioda,tsumekizaki

夜明けの爪木崎は幻想的です。

shimoda,tsumekizaki5

坂を下りると、浜辺になります。砂浜ではありませんが、波打ち際の透明度の高さに驚かれるでしょう。

shimoda,tsumekizaki9 shimoda,tsumekizaki8

至るところが絶景スポット

shimoda,tsumekizaki10

浜辺に階段がありますので、灯台を目指しましょう。

shimoda,tsumekizaki11

階段を上って振り返ると、海がとってもきれいです!

ぜひ写真におさめてくださいね。

izu,shimoda,tsumekizaki

白亜の灯台

izu,shimoda,tsumekizaki (5)

灯台に到着すると、太平洋を一望することが出来ます。

風が強いので、帽子など飛ばされないように気を付けてくださいね。

izu,shimoda,tsumekizaki (11)

灯台から見渡した太平洋です。

あまりに自然すぎて、ちょっと怖いくらいです。

izu,shimoda,tsumekizaki (39)

素朴な通路ですが、植物に囲まれて自然を身体で感じます。

izu,shimoda,tsumekizaki (41)

柱状節理(ちゅうじょうせつり)

shimoda,tsumekizaki13

穏やかな波打ち際とは正反対の絶景スポット「柱状節理(ちゅうじょうせつり)」です。

爪木崎で柱状節理を見ると、太古の時代から時はずっとつながっていることを実感します。

柱状節理とは、岩が柱状になった割れ目のこで、六角形の柱状岩石の断面が、規則的にならんでいます。

地元の下田では「俵磯」と呼ばれていて、静岡県の指定文化財となっています。

izu,shimoda,tsumekizaki (33)

伊豆下田は20年以上旅行しておりますが、初めて下りてみました。

izu,shimoda,tsumekizaki (37)

間近で見る柱状節理は、圧巻です。

izu,shimoda,tsumekizaki (36)

水仙の群生地

izu,shimoda,tsumekizaki (48)

爪木崎は、毎年12月下旬~2月上旬の間に「水仙まつり」が開催されます。

300万本はあると言われている水仙のほんのり甘い香りが、風にのって漂ってきます。

可憐で素朴な水仙が、美しい爪木崎の海岸に咲き乱れる景色は見事です。

izu,shimoda,tsumekizaki (47)

水仙まつりの期間中、地場産品の販売や飲み物コーナーが設置されます。

小ぢんまりとしていますが、サンマの棒寿司などが美味しそうです。

私はタイミングが悪くどうしても買えないので、次の機会にぜひ購入してみたいと思っています。

izu,shimoda,tsumekizaki (49)

多様な植物

izu,shimoda,tsumekizaki (54)

伊豆半島は、私が住んでいる地域から少し南東にあるだけで、これほど植物が違うものなのかと、驚かされます。

冬はアロエの花が咲いて、とてもきれいです。

izu,shimoda,tsumekizaki (50)

太平洋・伊豆七島が眺められる遊歩道

shimoda,tsumekizaki14

爪木崎から、須崎漁港・小白浜(こじらはま)まで、海岸線を歩くことが出来る遊歩道があります。

道のりは約2.8kmで、さわやかな潮風を浴びながら、広大な太平洋、新島や利島などの伊豆七島などの景観を楽しみながら散策することが出来ます。

悪天候の時は波が高くなり、歩道が海水で滑りやすいので控えたほうがよいかもしれません。

初日の出には最高のスポット

shimoda,tsumekizaki15

爪木崎は、初日の出を見るには最高のスポットです。

私は過去2回ほど初日の出を見に行きましたが、混雑することもなく、荘厳な日の光を浴びてきました。

まとめ

izu,shimoda,tsumekizaki (22)

爪木崎海浜公園の、絶景スポット、見どころ、アクセス方法などをご紹介いたしました。

美しい自然と融合できる、癒しの場です。

伊豆下田を旅行される方に、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

[伊豆下田に関連する記事]

民宿「小はじ」伊豆下田須崎の天然温泉|絶品料理のお宿をご紹介します
伊豆 下田でごはんが美味しいお宿をお探しの方に断然おすすめしたい「割烹民宿小はじ(こはじ)」を、ご紹介いたします。私は「小はじ」のヘビーなリピーターで、20年以上 お世話になっております。割烹民宿小はじは、伊豆下田の須崎港にある 外観からは...
絶景!伊豆下田 須崎 恵比須島|ジオ散歩・磯遊び・シュノーケルにおすすめです
伊豆下田須崎の「恵比寿島」は、10分程度で一周できてしまうほどの小さな島ですが、太古の海底火山の名残りがある地層を眺めながら歩きます。その景色はじつに圧巻で、一見の価値がある穴場の絶景スポットです。また、海水の透明度は抜群で、夏は磯遊びをす...
伊豆下田「外浦海岸」の透明度がすごい!青い海・白い浜でのんびりしたい方におすすめです
下田出身の仲良しに教えてもらった、「外浦海岸」を、ご紹介いたします。当方は、伊豆下田に20年以上訪れていますが、訪問する所はいつもだいたい決まっており、外浦は必ず立ち寄る海岸です。外浦海岸の海水の透明度は高く、それはもう言葉では表現できない...
スポンサーリンク
伊豆下田旅のこと
この記事を書いた人
カジトラ

関東在住の専業主婦です。
夫と二人暮らし。
2023年の春、海に近い地域に移住しました。

家族の介護、某シンクタンクで馬車馬のように働き詰めだった日々に区切りをつけ、現在は農学博士 木嶋利男氏が提案するコンパニオンプランツ栽培で野菜を育てています。

文明の利器を取り入れつつも、古き良きモノ・慣習を大事にしながら暮らしてゆくことを目指しています。

シェアする
スポンサーリンク