おしゃれで使いやすいリーデル社のワインタンブラーを使っています。
過去にリーデル社製の脚付きワイングラスを何個も割ってしまい、しばらく遠のいていたのですが(トラウマで)、やはりワインの美味しさが1段も2段もアップするグラスを使いたいと思い、安定感のあるワインタンブラーを購入しました。
今回はわが家で愛用のリーデル・オーシリーズ(ソービニオンブラン #0414/15)をご紹介いたしますので、参考になさってください。
おしゃれで使いやすい!リーデルのワインタンブラー
カジュアルにワインが楽しめるリーデル・オーシリーズ
おしゃれなワイングラスを使いたいけれど、よく割ってしまう(私です)時にぴったりの脚なしワインタンブラー「リーデル・オー シリーズ」です。
ワインの香りや味わいを引き出すボウルの機能は残しつつ、脚と台座がありませんので、気楽に使うことができるので気に入っています。
ブドウの品種で設計
リーデル社製のワイングラスは、ブドウの品種によってワインの個性を最大限引き出されるように作られていますが、私は白ワインを好んで飲みますのでソービニオンブランタイプを選びました。
そのほかのドリンクも楽しめます
リーデル・オーシリーズは、食卓を華やかにする「存在感」がありますので、まるで魔法のようなタンブラーです。
ワインをあまり飲まない夫はウイスキーに使っていますが、脚が付いていませんので違和感なく使うことができます。
もちろん日本酒にもぴったりで、さほど高級でないものでも香りを楽しんでいます。
食器洗浄機も使えます
わが家は食洗器がありませんので もっぱら手洗いしていますが、リーデル社のグラスは食器洗浄機で洗うことができます。
気を付けたい点
言わずもがなですが、薄いクリスタルですので取扱いには気を付けたいですね。
ずぼらな私もさすがにキッチンのシンクに置いたままにせず、使ったら即座に洗ってフキンで拭いて食器棚にしまいます。
脚付きのリーデル社のワイングラスを何個も割ってしまった苦い経験がありますので、ほろ酔いになってもこれだけは気を付けています(笑)。
まとめ
リーデル社のワイングラスは好きだけれど、しょっちゅう割ってしまう方におすすめしたいリーデル・オーシリーズの「ワインタンブラー」をご紹介いたしました。
脚が付いていませんので保管しやすく、自宅でカジュアルに使うことができます。
コロンとした形が可愛く、使うのが楽しみになることうけあいです。
リーデル社のワイングラスの存在感はやはり別格で、食卓が華やかになりますので、おためしになってみてくださいね。
[紹介商品]