PR
スポンサーリンク

尻を切って収量アップ!里芋の種芋の植え方|昔農家さんに学ぶ伝承農法

taro,satoimo-★ (4)

農学博士の木嶋利男先生が紹介されている、収量がアップする 里芋の種イモの植え方について、ご案内いたします。

一般的にサトイモは、種イモをそのまま畝に植え付けますが、今回ご紹介するものは、種イモの尻を切って植え付ける方法です。

この植え付け方は、江戸時代の農家さんが行っていた伝承農法で、サトイモの収量アップが期待できる方法ですので、参考になさってください。

スポンサーリンク

尻を切って収量アップ!里芋の種芋の植え方|昔農家さんに学ぶ伝承農法

江戸時代から伝わる伝承農法

サトイモの種イモの尻を切って植え付ける方法は、江戸時代から行われていた伝承農法です。

その方法は、サトイモの種芋を一度植え、発芽したら掘り上げて、下の部分を半分程度カットしてから もう一度植え付けます。

畑に床植えして、芽が二、三寸(約6~9cm)立ちたるとき、田畑に移しかえる。
この時、種芋の尻を四、五割ばかり小刀にて切り、切り口に灰をつけ、植え替え、肥(こえ)を施すべし。
芋の入りが倍になる

引用 天保11年 伊藤正作「農業蒙訓」(木嶋利男著「野菜づくりの知恵とワザ」)

尻を切ると収量アップする理由

taro,sotoimo (★)

サトイモは、種イモに子イモや孫イモを用いることが多いですね。

農学博士の木嶋利男先生によりますと、子イモの株は親イモ、孫イモの株は子イモとつながっていた側で、冬の休眠期には芽が伸びないよう、発芽抑制物質を出しているのだそうです。

そこで、下部を切ることにより、その抑制がはずれ、上部の芽の生長が促進されるという仕組みです。

葉が大きく伸びて 枚数が増えたサトイモは、光合成がよくできるようになりますので、イモの数が増える効果が期待できます。

サトイモの種イモの尻を切る方法と植え付け方

1.種イモの芽出し

20210509_satoimo,taro★

一般地では、3月中旬~下旬に、3~3.5号のポリポットに畑の土や腐葉土などを入れて、芽を上向きに植えます。

2.種イモの下部を切る

taro,satoimore-★ (1)

種イモの芽が6~9cmほど伸びてきましたら掘り上げて、下部を包丁などで切ります。

根っこはイモの上部から伸びていますが、傷をつけないように気を付けます。

3.切り口に草木灰を付けて植えつけ

切り口から腐ることがありますので、殺菌をするために、草木灰をつけて植えつけます。

それ以降は、通常の里芋栽培とおなじです。

サトイモの尻切りのおもな効果

taro (★)

尻を切って植え付けた種イモは、茎葉の伸びが旺盛になり大きく生長します。

また、光合成の量が増え、地下のイモに流転する栄養分が増えます。

💡 芽が良く伸びてイモの数が増えます
💡 食べやすい大きさの美味しい子イモがたくさんできます。
💡 孫イモ、ひ孫イモも大きくなり、大きさが揃いやすくなります。

まとめ

20201211_taro,satoimo (★)

農学博士の木嶋利男先生が紹介されている、収量がアップする 里芋の種イモの植え方について、ご案内いたしました。

この植え付け方は、江戸時代の農家さんが行ってきた伝承農法で、サトイモの収量アップが期待できる方法です。

今から200年ちかくも前に、先人は里芋の特性を知っていたことに、驚きますね。

現在でも行える方法ですので、参考になさってください。

[参考文献]

木嶋利男著「昔農家に教わる 野菜づくりの知恵とワザ

created by Rinker
家の光協会
¥4,027 (2024/12/12 23:47:31時点 Amazon調べ-詳細)
425956644X
スポンサーリンク
キッチンガーデンのこと野菜づくり
この記事を書いた人
カジトラ

関東在住の専業主婦です。
夫と二人暮らし。
2023年の春、海に近い地域に移住しました。

家族の介護、某シンクタンクで馬車馬のように働き詰めだった日々に区切りをつけ、現在は農学博士 木嶋利男氏が提案するコンパニオンプランツ栽培で野菜を育てています。

文明の利器を取り入れつつも、古き良きモノ・慣習を大事にしながら暮らしてゆくことを目指しています。

シェアする
スポンサーリンク