畑をピョンピョン飛び回るバッタは、大切に育てている野菜の葉を大きな穴が開くほど食害しますので、家庭菜園では害虫の扱いになっています。
今回は、農学博士の木嶋利男先生が紹介されている「無農薬でバッタの食害を減らす対策」について、ご案内いたします。
木嶋先生が紹介されている方法は、バッタの特性を活かした対策ですので、家庭菜園でバッタの被害にお困りの方は参考になさってください。
バッタについて
バッタの種類と発生時期
草むらや畑にいるバッタは 5月~10月頃に発生し、夏の野菜、秋冬野菜の葉を食害します。
バッタの種類は オンブバッタ、トノサマバッタ、ショウリョウバッタなど、数多く存在します。
侮れないバッタの被害
家庭菜園において、バッタは 侮ることが出来ない虫です。
バッタの幼虫は集団で葉を食害し、成熟したばかりのバッタは食欲旺盛で、野菜の葉に大きな穴を開けます。
バッタが野菜に付く理由
雑草がなく土の露出の多い畑や、カマキリやカエル、ヤモリなどの天敵が少ない畑はどうしてもバッタが多くなります。
また、弱った野菜の苗は、バッタに狙われやすい傾向にあるとも言われています。
家庭菜園でバッタの食害を防ぐ対策
防虫トンネルで幼い苗を守る対策
野菜の苗を植え付けた直後に、防虫トンネルで覆う対策です。
トンネルにすき間がありますと バッタに侵入され、ネットの中が虫かごの状態になり、野菜を豪快に食害されますので、畑に足を運ばれる際は、入念にチェックしてみてくださいね。
※ 防虫ネットの中
わが家は、防虫ネットの中にカマキリやクモを入れて、用心棒になってもらっています。
野菜のまわりに適度な草を生やす対策
農学博士の木嶋利男先生は、野菜のまわりに草を適度に残しておくことをおすすめされています。
なぜなら、草をきれいに刈ってしまいますと、バッタはさらにエサを求めて野菜を食害するからです。
また、草が少ない畑は、バッタが野菜の葉の裏に隠れるようになりますので食害されやすくなります。
おとり作物で野菜を守る対策
木嶋先生によりますと、オンブバッタは雑食性で、さまざまな野菜を食害します。
とくに、キク科とシソ科を好みますので、守りたい野菜のそばにおとり作物を植えておくことで、バッタから野菜を守ることが出来ます。
私個人の見解では、シソ科のバジルもおとり作物として有効だと思っております。
バッタの種類 | 好む野菜 | |
オンブバッタ | キク科 (レタスなど) |
シソ科 (シソ、バジルなど) |
ショウリョウバッタ |
イネ科 (ソルゴー、エンバクなど) |
2021年
2021年の真夏、わが家はシソをバッタに食べ尽くされました(画像は初期の頃で、のちに茎だけが残りました)。
来年以降は それを逆手に取り、守りたい野菜のそばに植えることにします!
2022年
翌年、2022年の畑です。
こぼれ種から発芽したシソを、野菜と通路の邪魔にならないよう適度に刈り込んで、オトリにしています。
相変わらず野菜の葉っぱも食べられましたが、シソのおかげで著しい被害に遭わなくなりました。
2023年
※ シソと枝豆
2023年です。
春に引越しをしまして、家の庭で野菜を育てています。
どこからか飛んできたシソのこぼれ種が次々と発芽して、おとり作物になってくれています。
上の画像は、枝豆の近くに発芽したこぼれ種のシソです。
新居の庭には巨大なバッタ(キリギリス?)が多数いますが、シソのおかげでしょうか?大きな被害は免れています。
※ バジル
バジルも、おとり作物に有効です。
古くなったバジルの種をバサーっとまき散らし、畑のあちこちから生えてきたバジルが おとりとなってくれました。
食害に遭っていない葉は、美味しくいただけますので、シソとバジルのおとり作戦は、来年も行おうと思います。
バッタが畑に発生した時の対処法
野菜の苗が小さい時期にバッタが付いていましたら 補殺しましょう。
なお、大きく育った株であれば、多少葉を食べられても問題はありません。
無農薬で野菜を育てるポイント「天敵が集まる畑づくりを目指す」
無農薬で家庭菜園を行う場合、害虫が全くいない畑をつくるのは困難です。
害虫は野菜を食害する厄介者ではありますが、害虫がいない畑は、カマキリやクモなどの天敵、ミツバチなどの益虫も寄ってこなくなりますので、よい環境とはいえないのです。
そこで、畑に天敵・益虫が集まる工夫をすることが、無農薬で野菜を育てるのに大切なポイントになります。
木嶋先生は、天敵が集まる畑の作り方についても紹介されていますので、本ページ最後の関連記事を参考になさってください。
まとめ
農学博士の木嶋利男先生が紹介されている、家庭菜園における無農薬で行うバッタ対策について、ご案内いたしました。
薬剤を使わずにバッタを畑からシャットアウトすることは困難ですが、バッタが好む作物(キク科、シソ科、イネ科)を守りたい野菜のそばに育てることにより、食害を減らすことが可能になります。
また、草が生えていない土の露出が多い畑はバッタを始めとする虫に野菜を狙われやすい環境とも言えますので、わが家は適度に草を残したり、お花を植えるなどして工夫をしております。
[関連記事]
病害虫を防ぎマルチになる「エンバク」のコンパニオンプランツ栽培
[しその種]
[バジルの種]
[参考文献]