PR
スポンサーリンク

トマト栽培の疑問が解決!1本仕立てにする理由・肥料・株間について

tomatoes-armpit-14

トマト栽培で、日ごろから疑問に思っていたことを調べてみましたので、ご紹介いたします。

今回は、「トマトを1本仕立てにして育てる理由」「元肥や追肥など、肥料に関する疑問」「苗の株間は何センチが良いか?」などについて、ご案内いたします。

これらの疑問については、農学博士の木嶋利男先生の著書で紹介されていましたので、参考にしていただきましたら幸いです。

スポンサーリンク

トマト栽培の疑問が解決!「トマトを1本仕立てにする理由」

tomatoes-armpit-12

私は初めてのトマト栽培を、アドバイザー付き貸し農園 シェア畑で「1本仕立て」で育てることを習いました。

その後、農園を借りてトマトを育て始めたのですが、同じ畑の方々は いろいろな方法で栽培されているのを見て驚きました。

トマトの栽培は、1本仕立てのほかに2本で育てる方法など様々ありますが、農学博士の木嶋利男先生は 1本仕立てがおすすめで、その理由について次のように紹介されています。

日当たりのよい環境でよく育つトマト

tomatoes-armpit-13

もともとトマトは地面を這って育つ植物ですが、日本で育てる場合、原産地のアンデス地方に比べますと、光が足りません。

家庭菜園で支柱で支えたトマトが上方へ向かって伸びてゆくのは光を求めているからです。

つまり、出来るだけ日当たりのよい環境で育てるために、支柱を立てて上に上に芽を伸ばして生長を促進させるには、1本仕立てが好都合なのです。

トマトを1本仕立てで育てるメリット

tomatoes-armpit-5

トマトは、わき芽を積み、1本仕立てで育てるのが一般的な方法です。

1本仕立てで育てますと、トマトどうしを密植しても葉に十分に光が当たるようになり、風の通りもよくなります。

すると空中の温度が下がりますので、乾燥を好むトマトにとってよい環境になります。

―木嶋先生のアドバイス―
日本の夏は雨が多いためトマト向きとはいえませんが、味のよいトマトを収穫するコツは雨よけをするのがおすすめです。

トマト栽培の疑問が解決!「元肥や追肥など、肥料について」

トマト栽培で、施す肥料について調べますと、苗を植え付ける前にウネを深く掘って元肥を入れておく方法や、トマト栽培は肥料はあまり施さなくてもよいなど、様々な情報がありますね。

木嶋先生は、畑の土の状態で肥料の有無を判断しましょうと述べられています。

痩せた土地で育つトマト

tomatoes-armpit-16

トマトの原産地 アンデス地方は乾燥した痩せた土地です。

そのため、トマト栽培は 水はけがよい養分が少ない砂質の土壌が最適です。

砂質の畑では、とくに土づくりに注意しなくてもトマトはよく育ちます。

砂質と粘土質の中間の壌土の畑では、植えつける前に粗くゴロゴロと粗くしておくだけで問題なく育つでしょう。どちらの場合も元肥は不要。平畝をつくって植えつけます。

粘土質の畑では、工夫が必要です。20cm程度の高畝にして水はけを改善します。畝をつくる場所に深さ約30cmの溝を掘り、乾いた落ち葉や枯れ草を踏み固めて埋めておくと、水はけの改善に役立ちます。もちろん元肥は不要です。

出典「野菜の性格 アイデア栽培」木嶋利男著 学研

土の状態で元肥を決めましょう

土の状態 砂質 砂質と粘土の中間 粘土質
土づくり 耕すだけ 粗くゴロゴロと耕す 深さ30cmの溝に乾いた落ち葉や枯れ草をふい固めて埋めておく
畝(ウネ) 平らなウネ 平らなウネ 高ウネ(20cm)
元肥 不要
(痩せた土の場合は、苗の植え付け3週間前に完熟たい肥とぼかし肥)
追肥 とくに行わない

トマト栽培の疑問が解決!「株と株の間は何センチ?」

tomatoes-armpit-15

木嶋先生は、トマトの株間は60cm前後と紹介されていますので、わが家も60~70cmの株間で植え付けています。

しかしながら、葉が旺盛に伸び、隣の苗にバサバサと覆いかぶさってしまうため、もう少し間隔を空けたほうが良いのかな?と、悩んでおりました。

驚くことに、木嶋先生は トマトの株間には決まりはありませんと紹介されています。

1本仕立ては、密植させて短期間でたくさんの実を収穫する効率的な栽培方法ですが、トマトの株間に決まりはありません。

1m間隔でもいいし、極端な話、家庭菜園の真ん中にトマトを1本植え、放任栽培でで存分に根を張らせて、畑全体に枝を広げることも可能です。

出典「野菜の性格 アイデア栽培」木嶋利男著 学研

本来トマトは、地面を這って伸びてゆく野菜ですので、広い空間で枝を長くして育てたほうが収量が増えるのでしょう。

家庭菜園では広さに限界がありますが、できるだけ間隔を空けて栽培するとトマトにとってよい環境になるのですね。

まとめ

tomatoes-armpit-14

トマト栽培における疑問点、「トマトを1本仕立てにする理由」「肥料について」「株間を何センチにして育てるか?」について、農学博士の木嶋利男先生の著書をもとに紹介させていただきました。

トマトの苗に支柱を立てて育てる方法は、私たち人間が考えた効率的な栽培ですが、本来トマトは地面を張って伸びる野菜ですので、広ささえあれば這わせて育ててもよいわけですね。

トマトをはじめとする野菜の栽培は、正解を求めたくなりますが、おおらかに、のびのびと野菜を育ててゆこうと思った次第です。

[参考文献]

created by Rinker
¥1,426 (2024/05/08 16:42:03時点 Amazon調べ-詳細)
B07B2RTX11
スポンサーリンク
キッチンガーデンのこと野菜づくり
この記事を書いた人
カジトラ

関東在住の専業主婦です。
夫と二人暮らし。
2023年の春、海に近い地域に移住しました。

家族の介護、某シンクタンクで馬車馬のように働き詰めだった日々に区切りをつけ、現在は農学博士 木嶋利男氏が提案するコンパニオンプランツ栽培で野菜を育てています。

文明の利器を取り入れつつも、古き良きモノ・慣習を大事にしながら暮らしてゆくことを目指しています。

シェアする
スポンサーリンク