バジルの切り方(摘心)と水挿し・挿し木でバジルを増やす方法をご紹介いたします。
バジルは葉を1枚1枚摘み取るより、先端を丸ごとカットしますと脇芽が伸びて大きな株に育ちます。
また、カットしたバジルの茎を水に挿しておきますと、発根して株を増やすことも可能です。
少しのコツで、バジルを増やすことが出来る方法ですので、参考になさってください。
バジルの切り方(摘心)
バジルは、葉を1枚ずつ摘み取って収穫するより、生長点(先端の葉)を丸ごとカットすることで脇芽が伸びて、株が大きく育ちます。
バジルを切る部分
先端の葉を丸ごとカット(摘心)します。
先端の芽を丸ごとカット
摘心後
摘心後のバジル
ご覧になりづらいかもしれませんが、摘心して1か月も経ちますと、脇芽が出て旺盛に生長します。
バジルを水挿し・挿し木で増やす方法
バジルの水差し(水耕栽培)
カットしたバジルの茎を水に挿しておきますと発根しますので、そのまま水耕栽培をすることができます。
バジルの挿し木
発根したバジルを挿し木して、育てることもできます。
根が活着するまで直射日光をさけ、土が乾かないようにします。
まとめ
バジルの切り方(摘心)と、水挿し(水耕栽培)・挿し木でバジルを増やす方法をご案内いたしました。
少しのコツで、バジルを増やすことが出来る方法ですので、参考になさってください。