スポンサーリンク

パリパリ!ゴーヤチップスレシピ|衣付きと素揚げの2つの作り方

goya (8)

ゴーヤチップスの作り方をご紹介いたします。

今回のレシピは、「衣をつけて揚げる作り方」「素揚げのレシピ」の2つの方法です。

ゴーヤチャンプルーは苦いとう理由からいただかない夫も、パリパリに揚げたゴーヤチップスは、美味しいと言って喜んでおります。

お酒のアテにも、スナックとしてもぴったりですので、おためしになってみてください。

スポンサーリンク

「ゴーヤチップス」をパリパリに揚げるコツ

作り方をご紹介する前に、ゴーヤチップスをパリパリに揚げるコツをご紹介いたします。

ゴーヤをこんがり揚げても、いまいちサックリしていないことがありますね。

原因は、「水分」「熟し具合」「厚み」「油の温度」によるものと、個人的に思っております。

💡水分を飛ばします

ゴーヤの水分をしっかり飛ばすことにより、パリパリサクサクに揚がります。

方法1「しばらく置いておく」

goya2 (9)

ゴーヤを切ってからすぐに揚げてしまいますと、水分を含んだ状態のままですので水気が残ります。

そこで、ゴーヤを切ったあと、しばらく置いておくのがポイントです。

わが家は、カットしたゴーヤを1~3時間ほど放置しておきます。

キッチンペーパーを敷いて置いておきますと、より効果的です。

方法2「天日干し」

goya3 (1)

面倒でなければ「天日干し」もオススメです。

陽にさらず時間は、1時間~2時間くらいが目安で、ときどき乾燥具合を確認してみてくださいね。

あまり長い時間干しますと、ひからびてしまいますので気を付けて。

goya3 (2)

半日置いておいたところ、見事に干からびてしまいました・・・。

このままいただきました(笑)

💡ゴーヤの熟し具合

goya (7)

成長したゴーヤは、実がやわらかくなってきます。

上の写真のように種が赤くなったものは、若いゴーヤより、やわらかく揚がる傾向にあります。

なお、赤くなったゴーヤの種のまわりは甘く、おいしくいただくことができます。

💡厚さについて

当方の経験上、5㎜ほどの厚みのあるゴーヤは、揚がるまでに時間がかかり、表面だけこんがりして、中身がフニャっとしてしまう場合が多いように思います。

2~3㎜ほどのものは パリっと揚がりましたので、気持ち薄めにスライスしてみてくださいね。

💡油の温度

何度かためしてみた結果、高温の油で揚げますと、表面だけ焦げ付いて中身がやわらかくなるようです。

油の温度は、低温(160℃)~170℃ほどで揚げてみてくださいね。

ゴーヤチップスの作り方「衣つき」レシピ

材料

・ゴーヤ 1本
・片栗粉 大さじ1
・揚げ油 適量
・塩コショウ 適量

作り方(手順)

1.ゴーヤをたて切りにして、種とワタを取り除きます。

2.ゴーヤを2~3ミリ程度の厚さに切り、水気を飛ばします。

3.ゴーヤと片栗粉を合わせます。

4.油を160~170度にあたため、キツネ色になるまでカリっと揚げます。

5.網に上げて、油を切ります。

6.キッチンペーパー、紙の上に移して、塩コショウをして出来上がりです。

作り方(写真付き)

1.ゴーヤをたて切りにして、種とワタを取り除きます。

goya2 (7)

2.ゴーヤを2~3ミリ程度の厚さに切ります。

goya (5)

よりパリパリに揚げたい場合は、ここでしばらくゴーヤを置いて、水分を飛ばします。キッチンペーパーなどを敷いておくと効果的です。

goya2 (9)

3.ゴーヤと片栗粉を合わせます。

goya (3)

4.油を160~170度にあたため、キツネ色になるまでカリっと揚げます。

goya (11)

5.網に上げて、油を切ります。

goya (12)

6.キッチンペーパーの上に移して、塩コショウをして出来上がりです。

goya (13)

ゴーヤチップスの作り方「素揚げ」レシピ

材料

・ゴーヤ 1本
・揚げ油 適量
・塩コショウ 適量

作り方(手順)

1.ゴーヤをたて切りにして、種とワタを取り除きます。

2.ゴーヤを2~3ミリ程度の厚さに切ります。

3.油を160~170度にあたためて、キツネ色になるまでカリっと揚げます。

4.網に上げて、油を切ります。

5.キッチンペーパー、紙の上に移して、塩コショウをして出来上がり。

作り方(写真付き)

1.ゴーヤをたて切りにして、種とワタを取り除きます。

goya2

goya2 (7)

2.ゴーヤを2~3ミリ程度の厚さに切り、水気を飛ばします。

goya2 (8)

3.油を160~170度にあたため、キツネ色になるまでカリっと揚げます。

goya2 (4)

4.網に上げて、油を切ります。

goya2 (10)

5.キッチンペーパー、紙の上に移して、塩コショウをして出来上がり。

goya2 (11)

「ゴーヤチップス」衣付きと素揚げの違いについて

片栗粉とまぶして揚げたものと、素揚げの違いについて、個人的な見解になりますが、次のとおりです。

片栗粉とまぶすと苦味が遠くなりあす

衣が付いている分、苦味がやわらぐように思います。

素揚げはストレート

衣が付いていない分、素揚げのほうが「ほろ苦さ」を感じます。

当方は、ゴーヤの苦味こそ「旨味」と考えておりますので、素揚げのほうが好みです。

お好みで、おためしになってみてください。

調味料を変えてアレンジ

ゴーヤチップスは、塩をパラっと振りかけて頂くのが一般的かと思いますが、調味料を変えますと、レパートリーが広がります。

● カレー粉やガーリックパウダーで、スパイシーな美味しさに。

● 片栗粉と一緒に、茅乃舎だしなどのダシを袋から出し、少し振りかけるとうま味が増します

ご自宅にある調味料で、おためしになってみてくださいね。

ご参考:ゴーヤについて

ゴーヤは美容と健康に良い野菜であることをご存知でしょうか?

ゴーヤに含まれるビタミンCは、キュウリやトマトよりも多く、加熱すると壊れてしまうビタミンCも、ゴーヤの場合は壊れにくいのだそうです。

また、ゴーヤの苦味成分「モモルデシン」は、胃腸の状態を整え、血圧の上昇を抑える働きがあるとも言われています。

まとめ

goya2 (12)

旬の野菜ゴーヤを、パリパリチップスにする2つの方法をご紹介いたしました。

栄養たっぷりのゴーヤで、暑い夏を乗り切ってまいりましょう。

スポンサーリンク
料理のレシピ野菜食のこと
この記事を書いた人
カジトラ

関東在住の専業主婦です。
夫と二人暮らし。
2023年の春、海に近い地域に移住しました。

家族の介護、某シンクタンクで馬車馬のように働き詰めだった日々に区切りをつけ、現在は農学博士 木嶋利男氏が提案するコンパニオンプランツ栽培で野菜を育てています。

文明の利器を取り入れつつも、古き良きモノ・慣習を大事にしながら暮らしてゆくことを目指しています。

シェアする
スポンサーリンク