PR
スポンサーリンク

木嶋利男先生のおすすめ本|コンパニオンプランツ栽培など16冊をご紹介します

kijima books kj

農学博士の木嶋利男先生の著書を、ご紹介いたします。

私は木嶋先生の本を参考に、家の庭でコンパニオンプランツ栽培を行っております。

木嶋先生が紹介されている栽培法は大変興味深く、私にとって 野菜作りに欠かすことが出来ないものばかりです。

今回は、木嶋先生のコンパニオンプランツ栽培の本や、野菜づくりの基礎となるもの、病害虫対策に関するもの、連作障害対策について、そして読み物として充実しているものなど、16冊を一挙ご紹介いたします。

また、あなたが木嶋先生の本を検討なさる際、どのような内容が記載されているものかを目的別にあらわしてみましたので、ご参考にしていただければ幸いです。

スポンサーリンク

農学博士 木嶋利男先生の本について

農学博士 木嶋先生の本 16冊

今回ご紹介する木嶋先生の本を、初版が出た順にご紹介いたします。

著書名 価格+税 初版出版日 発行所
1 コンパニオンプランツで野菜づくり 1,300円 2007年10月22日 (株)主婦と生活社
2 プロに教わる家庭菜園の裏ワザ 1,500円 2008年02月01日 (一社)家の光協会
3 伝承農法を活かす家庭菜園の科学 940円 2009年02月20日 (株)講談社
4 おいしい野菜づくりの裏ワザ 1,700円 2011年09月19日 (一社)家の光協会
5 有機・無農薬のおいしい野菜づくり 1,400円 2012年10月02日 (株)学研パブリッシング
6 連作のすすめ 1,500円 2012年12月01日 (一社)家の光協会
7 育つ土を作る 家庭菜園の科学 920円 2014年12月20日 (株)講談社
8 畑にやさしい自然の農薬と肥料 1,800円 2015年11月13日 (有)万来舎
(有)エイブル
9 プロに教わる 安心!はじめての野菜づくり 1,300円 2016年03月22日 (株)学研プラス
10 伝承農法を活かす野菜の植えつけと種まきの裏ワザ 1,500円 2016年04月01日 (一社)家の光協会
11 野菜の性格 アイデア栽培 1,600円 2018年03月13日 (株)学研プラス
12 コンパニオンプランツの野菜づくり 1,700円 2018年05月1日 (一社)家の光協会
13 農薬に頼らない 病虫害対策 1,300円 2018年07月12日 (株)学研プラス
14 昔農家に教わる 野菜づくりの知恵とワザ 1,600円 2020年03月20日 (一社)家の光協会
15 連作でよく育つ野菜づくり 1,700円 2021年01月20日 (一社)家の光協会
16 驚くほどよく育つ野菜づくりの裏ワザ 1,700円 2022年02月20日 (一社)家の光協会

1.コンパニオンプランツで野菜づくり

companionplants de yasai dukuri kj (1)

27組のコンパニオンプランツと、6種のハーブと花が紹介されています。

companionplants de yasai dukuri kj (3)

野菜の組み合わせの数は少なめですが、図での説明が多いので分かりやすいと思います。

絵も可愛らしく、コンパニオンプランツ栽培を始めてみたい方におすすめです。

companionplants de yasai dukuri kj (4)

縦21cm横15cmの薄型の単行本サイズですので 読み物として便利かと思います。

companionplants de yasai dukuri kj (2)

著書 価格+税 初版出版日 発行所
コンパニオンプランツで野菜づくり 1,300円 2007年10月22日 (株)主婦と生活社

2.プロに教わる家庭菜園の裏ワザ

pro ni osowaru kateisaien no urawaza kj (1)

木嶋先生の本は、コンパニオンプランツ栽培に特化していると思われがちですが、こちらは野菜づくりの基礎知識が学べる一冊です。

pro ni osowaru kateisaien no urawaza kj (3)

種まき、苗の植付けから栽培期間中のお世話の方法、収穫、保存方法、栽培の裏ワザ、種採りにも触れています。

個人的に、絵が可愛らしいのでおすすめです。

著書 価格+税 初版出版日 発行所
プロに教わる家庭菜園の裏ワザ 1,500円 2008年2月1日 (一社)家の光協会

3.伝承農法を活かす家庭菜園の科学

densyo noho wo ikasu kateisaien no kagaku kj (1)

読み物として手元に置いておきたい一冊です。

書籍のサイズは横11cm縦17.5cm、絵と画像は白黒です。

こちらの本は、木嶋先生が紹介されている野菜づくりに関するほぼ全てが把握できるといっても過言ではないほどと思っております。

densyo noho wo ikasu kateisaien no kagaku kj (2)

家庭菜園とは何かから始まり、自然農法を代表する三氏(岡田茂吉氏、福岡正信氏、川口由一氏)についての紹介もあります。

densyo noho wo ikasu kateisaien no kagaku kj (3)

木嶋先生の著書の多くは、野菜の原産地について言及されています。

これは野菜を栽培するにあたり、とても大切なことであることが分かります。

densyo noho wo ikasu kateisaien no kagaku kj (4)

また、有機農法、伝承農法、野菜づくりの基本、コンパニオンプランツ、病害虫、家庭菜園のポイント、連作について、自家採取などについて記載されています。

コンパクトサイズの本ではありますが、コンパニオンプランツの一覧表もあります。

著書 価格+税 初版出版日 発行所
伝承農法を活かす家庭菜園の科学 940円 2009年2月20日 (株)講談社

4.おいしい野菜づくりの裏ワザ

oishi yasai no urawaza kaji (1)

野菜づくりの基礎知識が学べる本です。

oishi yasai no urawaza kaji (3)

野菜の基礎知識(種まき、育苗方法、栽培中の管理など)が、カラー写真と絵で分かりやすく掲載されています。

oishi yasai no urawaza kaji (4)

栽培スタートから収穫までの一連の作業が 逐一絵で描かれていますので分かりやすいと思います。

oishi yasai no urawaza kaji (5)

後半は、美味しい野菜をつくるポイントなどが掲載されています。

oishi yasai no urawaza kaji (6)

種のまき方について、

oishi yasai no urawaza kaji (7)

自家採取の方法も紹介されています。

oishi yasai no urawaza kaji (8)

コンパニオンプランツの早見表もあり、充実の一冊です。

著書 価格+税 初版出版日 発行所
おいしい野菜づくりの裏ワザ 1,700円 2011年9月19日 (一社)家の光協会

5.有機・無農薬のおいしい野菜づくり

yuki munouyaku no oishi yasai dukuri kj (0)

「有機肥料」で野菜を栽培したい方におすすめの本です。

yuki munouyaku no oishi yasai dukuri kj (1)

前半は各野菜の栽培ポイントが、カラー画像で掲載されています。

yuki munouyaku no oishi yasai dukuri kj (2)

後半は有機栽培の基本や肥料づくり、支柱の立て方、コンパニオンプランツ、種の採り方などが載っています。

yuki munouyaku no oishi yasai dukuri kj (3)

農具や資材の紹介もあります。

yuki munouyaku no oishi yasai dukuri kj (4)

用語辞典も記載されています。

なお、こちらの本は 農具と資材の頁を除けば「プロに教わる 安心!はじめての野菜づくり」とほぼ同じ内容と画像です(本書は2品種(オカヒジキとトレビス)多く掲載されています)。

著書 価格+税 初版出版日 発行所
有機・無農薬のおいしい野菜づくり 1,400円 2012年10月2日 (株)学研パブリッシング

6.連作のすすめ

rensaku no susume kj (1)

「連作」についての本です。

rensaku no susume kj (4)

連作・輪作とは何かから始まり、連作の効用と弊害、連作が効果的であることを裏付ける科学的根拠や、連作を可能にする方法が紹介されています。

rensaku no susume kj (2)

土壌消毒、連作を可能にする資材と自然農薬、伝承農法における栽培の知恵、コンパニオンプランツ栽培、病害虫につよい苗づくり、野菜別の連作技術と連作の事例、自家採取についてなど、読み応えたっぷりの一冊です。

rensaku no susume kj (3)

連作を行っている農家さんの一覧もあります。

なお、本書は2012年に出版されたものですので、現在も営農されているかは不明です。

著書 価格+税 初版出版日 発行所
連作のすすめ 1,500円 2012年12月1日 (一社)家の光協会

7.育つ土を作る 家庭菜園の科学

kateisaien no kagaku kj

読み物として、手元に置いておきたい 一冊です。

おもに「土」について言及されており、ふしぎな土の世界を木嶋先生が解説されています。

書籍の大きさは横11cm縦17.5cm、画像と絵は白黒です。

家庭菜園ならではの土の性質、土の物理性、土の科学性、土の生理性など専門知識を学ぶことができます。

また、土作りの基本や土の立体構造について、肥料・有機物について、ホームセンターの土について、良い土とは何か、連作と輪作、コンパニオンプランツについてなど、読み応えたっぷりです。

著書 価格+税 初版出版日 発行所
育つ土を作る 家庭菜園の科学 920円 2014年12月20日 (株)講談社

8.畑にやさしい自然の農薬と肥料

hatakeni yasashi shizen no nouyaku to hiryo kj (1)

農薬を使わずに野菜を育てている私にとって、バイブル的存在の一冊です。

hatakeni yasashi shizen no nouyaku to hiryo kj (2)

土壌微生物の役割、病害虫防除のポイント、良い土にするための方法、丈夫な苗の育て方、自然農薬の作り方、コンパニオンプランツになる植物の紹介、天敵を利用する方法など、野菜づくりにおいて欠かすことのできない項目が盛りだくさんです。

hatakeni yasashi shizen no nouyaku to hiryo kj (3)

また、連作と輪作について、土づくり、肥料づくり、植物の力を活かした野菜の栽培のコツなど、農薬に頼らない病害虫の防除についても紹介されています。

hatakeni yasashi shizen no nouyaku to hiryo kj (4)

植物を利用した病害虫の防除方法が豊富に記載されており、いずれも興味深いものばかりです。

hatakeni yasashi shizen no nouyaku to hiryo kj (5)

絵が豊富に描かれていますので、眺めているだけでも楽しい一冊で、私は図鑑のように扱っております。

著書 価格+税 初版出版日 発行所
畑にやさしい自然の農薬と肥料 1,800円 2015年11月13日 (有)万来舎
(有)エイブル

9.プロに教わる 安心!はじめての野菜づくり

anshin! hajimeteno yasai dukuri kj

農具と資材の頁を除けば、「有機・無農薬のおいしい野菜づくり」とほぼ同じ内容と画像が用いられています。

本の構成が野菜づくりの初心者向きで、栽培の難易度や50音順の索引があります。

anshin! hajimeteno yasai dukuri kj2

コンパニオンプランツの植え付け図があり、いつも参考にしております。

※1 本書電子版の無料ダウンロードサービスが付いている場合があります。お求めの際、ご確認ください。

※2 上記コンパニオンプランツの植え付け図は、「有機・無農薬のおいしい野菜づくり」には記載がありません。

著書 価格+税 初版出版日 発行所
プロに教わる 安心!はじめての野菜づくり 1,300円 2016年3月22日 (株)学研プラス

10.伝承農法を活かす野菜の植えつけと種まきの裏ワザ

yasai no uetsuke to tanemaki no urawaza kj (1)

野菜の種類は20品種と少なめではありますが、野菜の種まき・苗の植付けについての裏ワザが65種類と豊富に記載されています。

yasai no uetsuke to tanemaki no urawaza kj (2)

トマトの脇芽を植える方法や、

yasai no uetsuke to tanemaki no urawaza kj (3)

コンパニオンプランツについても紹介されており、すべての栽培が興味深く、挑戦してみたくなるものばかりです。

yasai no uetsuke to tanemaki no urawaza kj (4)

著書の終盤には、種まきや苗の植え付けの基礎知識も分かりやすく解説されています。

yasai no uetsuke to tanemaki no urawaza kj (5)

苗を植え付ける際の基礎知識は、伝承農法が紹介されています。

著書 価格+税 初版出版日 発行所
伝承農法を活かす野菜の植えつけと種まきの裏ワザ 1,500円 2016年4月1日 (一社)家の光協会

11.野菜の性格 アイデア栽培

yasai no seikaku idea saibai kj (1)

木嶋先生の、ユニークな栽培法が紹介されている本です。

yasai no seikaku idea saibai kj (3)

野菜の原産地を知って、それぞれの性格を学ぶことができます。

木嶋先生は、畑を原産地と似たような環境にすると、生育が良くなると紹介されています。

yasai no seikaku idea saibai kj (4)

トマトとナス、ニンニクとラッキョウなど、同じ科の野菜でも性格が異なることがよく分かります。

また、土づくりにおける施肥・追肥、栽培ポイントなど、木嶋先生のアイデア栽培が満載です。

yasai no seikaku idea saibai kj (5)

トマトは、支柱の高さまで茎が伸びたら生長点を切るのが一般的のようですが、木嶋先生は(生長点をカットせず)茎をグルグルのばして育てる方法など、面白い栽培法を紹介されています。

yasai no seikaku idea saibai kj (6)

コンパニオンプランツについても、言及されています。

著書 価格+税 初版出版日 発行所
野菜の性格 アイデア栽培 1,600円 2018年3月13日 (株)学研プラス

12.コンパニオンプランツの野菜づくり

companionplants no yasaidukuri-kj (1)

木嶋先生の代表作です。

英語版なども出版されており、世界でベストセラーになっている本ではないでしょうか。

companionplants no yasaidukuri-kj (4)

コンパニオンプランツ栽培を中心に、バンカープランツ(=自らおとりになって害虫や病気から野菜を守る役目を果たす植物のこと)、障壁作物(=ひまわりやソルゴーなど背の高い植物)、草生栽培(=草と野菜の共生栽培)など、88の組み合わせが紹介されています。

companionplants no yasaidukuri-kj (5)

なお、コンパニオンプランツ栽培のほかに、後作におすすめの野菜の紹介や、緑肥の使い方なども充実しています。

companionplants no yasaidukuri-kj (7)

また、ブルーベリーや柿、オリーブなど 果樹のコンパニオンプランツも紹介されています。

companionplants no yasaidukuri-kj (2)

年間の作付けプラン案もありますので、あなたの栽培計画の手助けになるかと思います。

companionplants no yasaidukuri-kj (6)

コンパニオンプランツの一覧表がありますので、お役立てください。

著書 価格+税 初版出版日 発行所
コンパニオンプランツの野菜づくり 1,700円 2018年5月1日 (一社)家の光協会

13.農薬に頼らない 病虫害対策

noyakuni tayoranai byochugai taisaku kj (1)

noyakuni tayoranai byochugai taisaku kj (3)

野菜がかかりやすい代表的な病気と、害虫が紹介されている本です。

noyakuni tayoranai byochugai taisaku kj (4)

野菜がかかりやすい病気、付きやすい害虫が画像付きで紹介されていますので、自分の畑で発生した病害虫の参考になります。

noyakuni tayoranai byochugai taisaku kj (5)

農薬に頼らない 病気と害虫の対策や、病害虫に強い土づくり、苗づくりの方法が記載されています。

noyakuni tayoranai byochugai taisaku kj (6)

緑肥作物を利用して健康な畑をつくる方法や、植物を使って害虫対策をする裏ワザなど、興味深い一冊です。

著書 価格+税 初版出版日 発行所
農薬に頼らない 病虫害対策 1,300円 2018年7月12日 (株)学研プラス

14.昔農家に教わる 野菜づくりの知恵とワザ

yasaidukurino chieto waza kj (0)

現代でも応用できる伝承農法が42項目紹介されており、個人的には続編が欲しいほど気に入っております。

yasaidukurino chieto waza kj (1)

江戸農書や自然暦を参考にした栽培や、植物を利用した害虫対策、防寒対策などが記載されています。

yasaidukurino chieto waza kj (4)

コンパニオンプランツ栽培のもととなる育て方や、種まきの裏ワザなどが楽しめます。

yasaidukurino chieto waza kj (5)

ビニールマルチなどの資材がなかった時代の先人の知恵が、豊富に紹介されています。

著書 価格+税 初版出版日 発行所
昔農家に教わる 野菜づくりの知恵とワザ 1,600円 2020年3月20日 (一社)家の光協会

15.連作でよく育つ野菜づくり

rensaku de yokusodatsu yasai dukuri kj (1)

家庭菜園で、避けては通れない「連作」についての本です。

2012年発行の「連作のすすめ」より、読みやすく書かれていると思います。

rensaku de yokusodatsu yasai dukuri kj (2)

rensaku de yokusodatsu yasai dukuri kj (3)

連作障害とは何か?から始まり、連作障害の症状、予防、対策の裏ワザなどが記載されています。

rensaku de yokusodatsu yasai dukuri kj (4)

連作は、野菜が病気にかかりやすくなったり、害虫が付きやすくなると言われていますが、木嶋先生は「連作をし続けると、野菜の品質が向上する」と、述べられています。

rensaku de yokusodatsu yasai dukuri kj (5)fl

本書を読むと、連作をするための土作りは 意外にも手軽に取り組めることが分かります。

rensaku de yokusodatsu yasai dukuri kj (6)fl

プロの農家さんが実際に取り組んでいる連作障害対策など、カラーの絵と画像がふんだんに掲載されています。

rensaku de yokusodatsu yasai dukuri kj (7)

野菜別の、連作障害対策も紹介されています。

著書 価格+税 初版出版日 発行所
連作でよく育つ野菜づくり 1,700円 2021年1月20日 (一社)家の光協会

16.驚くほどよく育つ野菜づくりの裏ワザ

odorokuhodo yoku sodatsu yasaidukurino urawaza kj (1)

木嶋先生の最新本です。

野菜は31品種ですが、栽培の裏ワザが82種類と、栽培ポイントが豊富な一冊です。

odorokuhodo yoku sodatsu yasaidukurino urawaza kj (3)

過去に出版された木嶋先生の本の内容と同じものが多いですが、伝承農法を再現性のある栽培方法として確立するため、先人が行った栽培方法を野菜の原産地の環境条件や野菜の性質から実証したものが紹介されています。

odorokuhodo yoku sodatsu yasaidukurino urawaza kj (5)

また、畑仕事の裏ワザで、「種まき、育苗、定植、野菜の保存、自家採取」が掲載されており、中にはユニークな栽培法も紹介されています。

長く伸びるサツマイモのツルを支柱に這わせる方法は、挑戦してみたいと思っております。

著書 価格+税 初版出版日 発行所
驚くほどよく育つ野菜づくりの裏ワザ 1,700円 2022年2月20日 (一社)家の光協会

目的別|木嶋利男先生のおすすめ本

この章では、木嶋先生の著書を目的別にご紹介いたします。

野菜作りの基礎を学べる本

野菜作りを基礎から学びたい方におすすめの本です。

pro ni osowaru kateisaien no urawaza kj (1) oishi yasai no urawaza kaji (1) yuki munouyaku no oishi yasai dukuri kj (0) anshin! hajimeteno yasai dukuri kj
プロに教わる家庭菜園の裏ワザ おいしい野菜づくりの裏ワザ 有機・無農薬のおいしい野菜づくり プロに教わる 安心!はじめての野菜づくり 

コンパニオンプランツ栽培の本

コンパニオンプランツ栽培で野菜を育てたい方におすすめの本です。

companionplants de yasai dukuri kj (1) companionplants no yasaidukuri-kj (1)
コンパニオンプランツで野菜づくり コンパニオンプランツの野菜づくり

病害虫対策の本

農薬に頼らず、病気や害虫の対策をしたい場合におすすめの本です。

hatakeni yasashi shizen no nouyaku to hiryo kj (1) noyakuni tayoranai byochugai taisaku kj (1)
畑にやさしい自然の農薬と肥料 農薬に頼らない 病虫害対策

伝承農法の本

江戸時代から伝わる昔ならではの農法を紹介している本です。

yasai no uetsuke to tanemaki no urawaza kj (1) yasaidukurino chieto waza kj (0)
伝承農法を活かす野菜の植えつけと種まきの裏ワザ 昔農家に教わる 野菜づくりの知恵とワザ

連作障害対策の本

毎年、同じ場所で同じ種類(科)の野菜を栽培すると発生しやすい病害虫(連作障害)の対策本です。

rensaku no susume kj (1) rensaku de yokusodatsu yasai dukuri kj (1)
連作のすすめ 連作でよく育つ野菜づくり

野菜のアイデア栽培

野菜の原産地、同じ科の野菜でも育ち方がこうも違う、慣行農法とは異なる面白いアイデア満載の本です。

yasai no seikaku idea saibai kj (1) odorokuhodo yoku sodatsu yasaidukurino urawaza kj (1)
野菜の性格 アイデア栽培 驚くほどよく育つ野菜づくりの裏ワザ

じっくりと読む本としておすすめ

densyo noho wo ikasu kateisaien no kagaku kj (1) kateisaien no kagaku kj
伝承農法を活かす家庭菜園の科学 育つ土を作る 家庭菜園の科学

ご参考:農学博士 木嶋利男先生の本内容一覧

木嶋先生の本を内容別に一覧にしてみました。

個人が作成しており抜け等がある場合がございます。ご容赦ください。



目的別 ペ|ジ 画像 野菜品種 基礎知識 土づくり 堆肥づくり 病害虫対策 雑草対策 連作対策 コンパニンP 後作
野菜
伝承農法 アイデア栽培 栽培カレンダ
1 コンパニオンプランツで野菜づくり コンパニオンP 111 27組
2 プロに教わる家庭菜園の裏ワザ 基礎 95 32種


目的別 ペ|ジ 画像 野菜品種 基礎知識 土づくり 堆肥づくり 病害虫対策 雑草対策 連作対策 コンパニオンP 後作野菜 伝承農法 アイデア栽培 栽培カレンダ
3 伝承農法を活かす家庭菜園の科学 読み物 261 NC
4 おいしい野菜づくりの裏ワザ 基礎 191 54種 早見表


目的別 ペ|ジ 画像 野菜品種 基礎知識 土づくり 堆肥づくり 病害虫対策 雑草対策 連作対策 コンパニオンP 後作野菜 伝承農法 アイデア栽培 栽培カレンダ
5 有機・無農薬のおいしい野菜づくり 基礎 191 68種
早見表
6 連作のすすめ 連作 157 31種
早見表


目的別 ペ|ジ 画像 野菜品種 基礎知識 土づくり 堆肥づくり 病害虫対策 雑草対策 連作対策 コンパニオンP 後作野菜 伝承農法 アイデア栽培 栽培カレンダ
7 育つ土を作る 家庭菜園の科学 読み物 218 NC
8 畑にやさしい自然の農薬と肥料 対策 270 29種 輪作


目的別 ペ|ジ 画像 野菜品種 基礎知識 土づくり 堆肥づくり 病害虫対策 雑草対策 連作対策 コンパニオンP 後作野菜 伝承農法 アイデア栽培 栽培カレンダ
9 プロに教わる 安心!はじめての野菜づくり  基礎 191 66種
早見表
10 伝承農法を活かす野菜の植えつけと種まきの裏ワザ 伝承農法 174 20種


目的別 ペ|ジ 画像 野菜品種 基礎知識 土づくり 堆肥づくり 病害虫対策 雑草対策 連作対策 コンパニオンP 後作野菜 伝承農法 アイデア栽培 栽培カレンダ
11 野菜の性格 アイデア栽培 裏技 145 34種
12 コンパニオンプランツの野菜づくり コンパニオンP 127 88組


目的別 ペ|ジ 画像 野菜品種 基礎知識 土づくり 堆肥づくり 病害虫対策 雑草対策 連作対策 コンパニオンP 後作野菜 伝承農法 アイデア栽培 栽培カレンダ
13 農薬に頼らない 病虫害対策 対策 128 63種
14 昔農家に教わる 野菜づくりの知恵とワザ 伝承農法 94 42技


目的別 ペ|ジ 画像 野菜品種 基礎知識 土づくり 堆肥づくり 病害虫対策 雑草対策 連作対策 コンパニオンP 後作野菜 伝承農法 アイデア栽培 栽培カレンダ
15 連作でよく育つ野菜づくり 連作 159 31種
16 驚くほどよく育つ野菜づくりの裏ワザ 裏技 95 31種

コンパニオンP=コンパニオンプランツ
◎充実
〇 記載あり
□ 触れている
NC 数えられない
基礎知識(種のまき方、苗の植え方、種の採り方、野菜の保存など)

まとめ

kijima books kj

農学博士の木嶋利男先生のおすすめ本16冊をご紹介いたしました。

このページが あなたのお役に立てられれば幸いです。

―ご紹介した木嶋先生の本―

著書名 価格+税 初版出版日 発行所
1 コンパニオンプランツで野菜づくり 1,300円 2007年10月22日 (株)主婦と生活社
2 プロに教わる家庭菜園の裏ワザ 1,500円 2008年2月1日 (一社)家の光協会
3 伝承農法を活かす家庭菜園の科学 940円 2009年2月20日 (株)講談社
4 おいしい野菜づくりの裏ワザ 1,700円 2011年9月19日 (一社)家の光協会
5 有機・無農薬のおいしい野菜づくり 1,400円 2012年10月2日 (株)学研パブリッシング
6 連作のすすめ 1,500円 2012年12月1日 (一社)家の光協会
7 育つ土を作る 家庭菜園の科学 920円 2014年12月20日 (株)講談社
8 畑にやさしい自然の農薬と肥料 1,800円 2015年11月13日 (有)万来舎
(有)エイブル
9 プロに教わる 安心!はじめての野菜づくり  1,300円 2016年3月22日 (株)学研プラス
10 伝承農法を活かす野菜の植えつけと種まきの裏ワザ 1,500円 2016年4月1日 (一社)家の光協会
11 野菜の性格 アイデア栽培 1,600円 2018年3月13日 (株)学研プラス
12 コンパニオンプランツの野菜づくり 1,700円 2018年5月1日 (一社)家の光協会
13 農薬に頼らない 病虫害対策 1,300円 2018年7月12日 (株)学研プラス
14 昔農家に教わる 野菜づくりの知恵とワザ 1,600円 2020年3月20日 (一社)家の光協会
15 連作でよく育つ野菜づくり 1,700円 2021年1月20日 (一社)家の光協会
16 驚くほどよく育つ野菜づくりの裏ワザ 1,700円 2022年2月20日 (一社)家の光協会
スポンサーリンク
おすすめ本キッチンガーデンのこと野菜づくり
この記事を書いた人
カジトラ

関東在住の専業主婦です。
夫と二人暮らし。
2023年の春、海に近い地域に移住しました。

家族の介護、某シンクタンクで馬車馬のように働き詰めだった日々に区切りをつけ、現在は農学博士 木嶋利男氏が提案するコンパニオンプランツ栽培で野菜を育てています。

文明の利器を取り入れつつも、古き良きモノ・慣習を大事にしながら暮らしてゆくことを目指しています。

シェアする
スポンサーリンク