PR
スポンサーリンク

ブロッコリーのコンパニオンプランツ|害虫忌避・生長促進効果のある野菜をご紹介します

broccoli-4

農学博士の木嶋利男先生が紹介されている、ブロッコリーのコンパニオンプランツをご案内いたします。

ブロッコリーを単体で育てるより コンパニオンプランツと一緒に栽培しますと、害虫が寄り付かなくなったり、土が肥沃になる効果があると言われています。

1つのウネで多品目の作物を栽培できるメリットもありますので、参考になさってください。

スポンサーリンク

ブロッコリーのコンパニオンプランツ「キク科の野菜」

shungiku

※ 春菊

ブロッコリーのコンパニオンプランツは、キク科の野菜が効果的です。

害虫忌避に効果的な「キク科」

アブラナ科のブロッコリーは、害虫の被害に遭いやすく、防虫ネットなどの対策が必要な場合があります。

そこでブロッコリーとキク科の野菜を混植しますと、キク科作物の独特な香りと、アレロパシー効果で、害虫の寄り付きが少なくなると言われています。

農学博士の木嶋利男先生によりますと、キク科の作物は、アレロケミカルというほかの動植物を寄せ付けない成分を放出しているのだそうです。

なお、アブラナ科とキク科は、それぞれに付く害虫が異なります。

別種の害虫は、互いを避け合う性質がありますので、ブロッコリーにもキク科の野菜にも、害虫が寄り付かなくなる効果を期待することができます。

コンパニオンプランツに効果的なキク科の野菜

lettuce,sanchu (13)

ブロッコリーのコンパニオンプランツにおすすめのキク科野菜は、次のとおりです。

・サニーレタス
・玉レタス
・サンチュ
・シュンギクなど

特にオススメなキク科野菜は?

sunnylettuce

キク科野菜の中で、害虫を寄せ付けない効果がより高いものは「赤い葉のサニーレタス」です。

ブロッコリーの葉に産卵するモンシロチョウやコナガは、レタスの香りを嫌がる性質がありますので、レタスの混植がおすすめです。

さらに モンシロチョウやコナガは、「赤色」を嫌うため、赤い葉のサニーレタスをブロッコリーの近くに植えることで、害虫を遠ざけて産卵させないようにします。

ブロッコリーとレタスの栽培ポイント

Jade lettuce2

今回は、木嶋先生が紹介されている寒さに強い「玉レタス」を例に、栽培のポイントをご案内いたします。

ブロッコリーとキク科の野菜の混植は、空間を利用して互いの生育を促進させるメリットもありますので参考になってください。

ブロッコリーが玉レタスの寒さよけに

玉レタスをブロッコリーの陰に植え付けますと、栽培期間をずらすことが出来ます。

玉レタスの品種は、寒さに強いものを選びましょう。

春どり用ブロッコリーと玉レタス

玉レタスの苗は寒さに比較的強く、早春の3月上旬ころから畑に植え付けることが出来ます。

この時期は霜が降りたり寒風にさらされますので、春どり用のブロッコリーの陰に植え付けるのがコツです。

通常より2~3週間早く栽培をスタートすることができ、5月中旬頃から収穫します。

冬どり用ブロッコリーと玉レタス

10月の上旬に玉レタスを植え付けることも出来ます。

寒くなり、霜が降りると玉が傷みやすくなりますが、この時も冬どり用のブロッコリーの陰に植え付けて、霜よけします。

ブロッコリーの土寄せ

ブロッコリーの土寄せをしっかり行っておきますと、玉レタスを条間に植える時に「溝植え」と同じ状態になります。

くぼんだ条間は日光で暖まりやすい環境になりますので、苗がよく育ちます。

ブロッコリーのコンパニオンプランツ「ソラマメ・エンドウ」

endou,soramame

ブロッコリーとソラマメ・エンドウの混植は、空間を有効に利用しながら育てることができます。

また、いずれの野菜も生長が促進し、害虫忌避の効果も高まります。

空間を有効活用して栽培

ソラマメとエンドウ栽培の心配事の1つに、無事に冬越えが出来るかどうかがありますね。

木嶋先生は、ブロッコリーを「寒風よけ」として、ソラマメとエンドウを守る栽培を紹介されています。

その方法は、ブロッコリーの株元にソラマメ・エンドウの苗を植え付けます。

それだけでブロッコリーが風よけとなり、ソラマメ・エンドウが寒風や霜で凍死するのを防ぐことができます。

生育促進の効果

ソラマメ・エンドウの根っこは、根粒菌が共生して土が肥沃になります。

そのためブロッコリーがすくすく生長する効果が期待できます。

害虫忌避の効果

ソラマメはアブラムシが付きやすい野菜ですが、テントウムシなどの天敵も呼び寄せますので、ブロッコリーに付くアブラムシ退治をしてくれます。

ブロッコリーのコンパニオンプランツ「サルビア」

sage

ブロッコリーのコンパニオンプランツは、お花もあります。

シソ科のサルビアを一緒に植えますと、次のような効果が期待できます。

害虫忌避の効果

サルビアの香りと赤い花を嫌い、モンシロチョウやコナガが寄り付かなくなります。

サルビアの品種選びについて

サルビアはいろいろな種類が販売されていますが、夏の暑さに強い「サルビア・スプレンデス」がおすすめです。

害虫の多い時期によく育つ品種ですのでコンパニオンプランツとして重宝します。

ブロッコリーのコンパニオンプランツ「ハコベ・シロツメクサ」

hakobeハコベ

cloverシロツメクサ

ブロッコリーのコンパニオンプランツは、草を利用することも出来ます。

ハコベやシロツメクサは 土を保温・保湿しますので、「天然のマルチ」として利用することが出来ます。

ハコベの効果

hakobe

天然のマルチで保温保湿

ハコベは、秋から春に生える雑草で、春の七草の1つですね。

ハコベは伸びてきますとウネや通路を覆いますが、土に寒風が直接当たることがなくなり、保温保湿の効果でブロッコリーがよく育ちます。

土が肥沃になります

ハコベが生える場所は土が肥沃な証拠です。

そのため、ブロッコリーはすくすく生長します。

また冬の間も畑が使われることで微生物相が豊かになり、さらに土が肥沃になります。

シロツメクサ(白クローバー)の効果

clover

天然のマルチで保温保湿

初夏どりのブロッコリーを栽培する場合は、シロツメクサを使います。

ハコベと同じようにシロツメクサも地面を覆いますので、マルチの代わりになり、保温保湿の効果が高まります。

シロツメクサの種まきは、ブロッコリーのウネを立てるタイミング(10~11月頃)に行います。肥料を入れて土づくりをする必要はありません。

土が肥沃になります

シロツメクサは「マメ科」ですので、土を肥沃にする効果があります。

益虫が増えます

シロツメクサの花に益虫がたくさん寄ってきますので、ブロッコリーに付く害虫を捕食する効果が期待できます。

伸びてきたらカットして

ハコベもシロツメクサも強い雑草ですので、伸びてきたら短く刈り込みましょう。

なおシロツメクサは、一度広がりますと草取りをしても根っこから再生し、管理がやっかいになる場合がありますので、場所を限定して種まきするなど、工夫をなさってくださいね。

シロツメクサの代わりになるクローバー

clover,enbaku

シロツメクサは多年草のため、市民農園や貸し農園などで育てるのが難しい場合は、1年草の「クリムソンクローバー」がおすすめです。

クリムソンクローバーは赤い可愛らしい花が咲き、畑の景観が大変よくなります。

また、テントウムシがたくさん寄ってきます。

わが家は刈り込んで草マルチに、最後は土にすき込んでいますが、とても扱いやすいクローバーで重宝しております。

まとめ

lettuce&broccoli

農学博士の木嶋利男先生が紹介されている、ブロッコリーのコンパニオンプランツをご案内いたしました。

ブロッコリーを単体で育てるより、コンパニオンプランツと一緒に栽培しますと害虫忌避の効果・生長促進のメリットがあります。

なお、今回ご紹介しきれなかったブロッコリーのコンパニオンプランツは、関連記事を参考になさってってください。

[参考文献]

[ブロッコリーのコンパニオンプランツ]

created by Rinker
グリーンフィールドプロジェクト
¥345 (2024/03/18 12:45:56時点 Amazon調べ-詳細)
B00H4SL3B6
created by Rinker
タキイ種苗
¥330 (2024/03/18 12:45:57時点 Amazon調べ-詳細)
B07HPWHNRZ

[関連記事]

お役立ち!「コンパニオンプランツ一覧表」効果・組み合わせ方法をご紹介します

生長促進!ブロッコリーのコンパニオンプランツ「クローバー」の栽培方法

撃退!アオムシ・コナガ対策に役立つお花「サルビア」のコンパニオンプランツ栽培法をご紹介いたします

害虫を退治するヨモギの効果|コンパニオンプランツ栽培のコツをご紹介いたします

スポンサーリンク
キッチンガーデンのこと野菜づくり
この記事を書いた人
カジトラ

関東在住の専業主婦です。
夫と二人暮らし。
2023年の春、海に近い地域に移住しました。

家族の介護、某シンクタンクで馬車馬のように働き詰めだった日々に区切りをつけ、現在は農学博士 木嶋利男氏が提案するコンパニオンプランツ栽培で野菜を育てています。

文明の利器を取り入れつつも、古き良きモノ・慣習を大事にしながら暮らしてゆくことを目指しています。

シェアする
スポンサーリンク
カジトラ