SNSで12万人から称賛されたという「バターの切り方」を実際に試してみたところ、確かに素晴らしい保存方法であることが分かり、我が家は以降この方法を採用しております。
今回ご紹介するバターの切り方はとても簡単で、包丁の両刃にクッキングシートを挟み、バターを切るだけですので参考になさってください。
素晴らしい「バターの切り方」試してみました|クッキングシートで楽々保存!
用意する道具
・クッキングシート
・ハサミ
・包丁
・バターを保存する容器
クッキングシートを使ったバターの切り方
クッキングシートを切ります
クッキングシートを、適当な大きさに切ります。
二つ折りにします。
二つ折りにしたクッキングシートの高さは、バターの高さより長めに切ると良いかもしれません。
さらに、クッキングシートを細かく切ります。
この小さなシートは、バターとバターの間に入ります。
バターを横に切ります
包丁にクッキングシートを挟み、バターを切ります
包丁に、小さく切ったクッキングシートを挟み、バターを切ります。
下までストンと包丁を下ろしてバターをカットします。
包丁を引き抜きますと、クッキングシートがバターとバターの間に挟まった状態になります。
この作業を繰り返してゆきます。
はじめは切りづらいと思われるかもしれませんが、繰り返してゆくと慣れますよー。
バターを切り終わりました。
クッキングシートがバターとバターの間に入り、仕切りになりました。
間に入るシートが2枚になるのはご愛敬ですね。
バターを保存容器に入れます
これで、作業は終了です。
クッキングシートを挟んでバターを切るときのコツ
小さく切ったクッキングシートは、包丁の先端のほうで挟みますと、切りやすいように思います。
取り出しやすくてストレスなしのバター
食品がくっつきづらいクッキングペーパーを使っておりますので、バターどうしがくっつかず、簡単に取り出すことができます。
以前は、小さく切ったバターを1個ずつラップに包んでおりましたが、わたくし的にはこちらの保存方法のほうがストレスがありません。
まとめ
SNSで12万人から称賛されたという「バターの切り方」を、ご紹介いたしました。
包丁の両刃にクッキングシートを挟み、バターを切るだけですので お手軽に保存することができますので、お試しになってみてください。
「参考にさせていただいたサイト」
バターの保存方法「これは素晴らしい!」 12万人が称賛した方法がこちら!
「関連記事」