PR
スポンサーリンク

ミズナのコンパニオンプランツ|害虫忌避効果のある野菜をご紹介いたします

syungiku,mizuna,companionplants (★)

ミズナのコンパニオンプランツを、ご紹介いたします。

ミズナはアブラナ科の野菜で、モンシロチョウやコナガの幼虫に葉を食べられやすいですが、コンパニオンプランツと一緒に育てますと害虫が寄り付かなくなる効果が高まります。

この栽培は、農学博士の木嶋利男先生が紹介されている方法で、ミズナを単体で栽培するよりメリットがありますので、参考になさってください。

スポンサーリンク

ミズナのコンパニオンプランツ

ミズナのコンパニオンプランツは次の作物です。

所属 作物
キク科  リーフレタス、シュンギク
ヒガンバナ科ネギ属  ニラ

ミズナのコンパニオンプランツ「リーフレタス、シュンギク」

mix-leafy vegetables,Leaf, Lettuceリーフレタス

shungikuシュンギク

害虫忌避に効果的

caterpillar,aomushi,broccoli-2 (★)

農学博士の木嶋利男先生は、アブラナ科のミズナ、キク科のリーフレタスやシュンギクを一緒に育てると、害虫の食害が軽減すると紹介されています。

野菜は、「科」によって寄り付く害虫が異なります。ミズナは、モンシロチョウやコナガが寄り付きやすく、リーフレタスやシュンギクにはアブラムシなどが寄り付きやすい傾向があります。

別種の害虫は、互いを避け合う性質がありますので、結果、野菜全体に害虫が近寄らなくなるという仕組みです。

アレロパシー効果があるキク科

キク科の植物は、アレロケミカルという成分を放出して、他の動物・植物を寄せ付けない「アレロパシー効果」があると言われています。

互いに助け合うミズナとキク科の野菜

syungiku,mizuna,companionplants (★)

シュンギクやシュンギクは、こんもりと葉を広げてそだちます。

すると土が保温され、ミズナがよく育つ効果がありますので、ミズナを単体で栽培するよりメリットがあります。

ミズナとコンパニオンプランツの栽培ポイント

害虫の嫌いな色を使って栽培

sunnylettuce

ミズナのコンパニオンプランツにレタスを用いる場合、赤色のリーフレタスがおすすめです。

なぜなら、モンシロチョウやコナガは赤色を嫌いますので、赤いリーフレタスを忌避するからです。

コンパニオンプランツの割合について

syungiku,mizuna,companionplants (★)

木嶋先生によりますと、ミズナ4~5列に対してリーフレタスは1列の割合で十分に害虫忌避効果があります。

リーフレタスは葉が横に広がりますので、ミズナの株間よりも少し広めに離して植え付けるのがポイントです。

またリーフレタスやシュンギクは、ミズナより先に育てて大きくしておきますと、害虫の被害がより少なくなります。

応用してコンパニオンプランツ栽培を楽しみましょう

radishes-3

ミズナの代わりにカブ、チンゲンサイ、コマツナも同様の効果が期待できますので、おためしになってみてください。

ミズナのコンパニオンプランツ「ニラ」

ミズナをはじめとするアブラナ科の野菜は、ダイコンサルハムシという害虫に葉のあちこちに小さな穴を開けられる被害に遭う場合があります。

木嶋先生は、これを防ぐには、ヒガンバナ科のニラの混植が効果的ですと、紹介されています。

ダイコンサルハムシはニラの香りを苦手としますので、そばに植えておきますと、寄り付かなくなる効果が高まります。

ミズナとニラのコンパニオンプランツ栽培のポイント

nira

ダイコンサルハムシを遠ざけるコツは、ニラが伸びてきましたら、株元から3cm残して頻繁に刈ることです。

ニラの切り口から液体が出ますので、そのニオイをダイコンサルハムシは嫌がり近寄らなくなります。

なお、刈ったニラをミズナのウネの上に敷いておくだけでも害虫忌避の効果を十分に発揮しますので、処分なさらずにご利用になってみてください。

夏場のニラはかたくてあまり食用に向きませんが、カットしておきますと のちにやわらかく香りのよい葉を収穫することが出来ます。

広く応用できるニラとのコンパニオンプランツ栽培

broccoli&cauliflower

ニラとの混植は、ミズナのほかに カリフラワー、ブロッコリー、キャベツ、ハクサイ、チンゲンサイ、カブ、ダイコンなどのアブラナ科野菜に効果がありますので、おためしになってみてください。

まとめ

20221122_kabu,radish,syungiku,shungiku-2kj

※ 春菊と小かぶのコンパニオンプランツ栽培です

ミズナのコンパニオンプランツをご紹介いたしました。

ミズナをはじめとするアブラナ科の菜は、小さい苗のうちから害虫の食害にあいやすく、なかなか大きく育たないことがありますね。

キク科のリーフレタスやシュンギク、ヒガンバナ科のニラを一緒に植えておきますと害虫忌避効果が高まりますので、おためしになってみてください。

[参考商品]

created by Rinker
ノーブランド品
¥330 (2024/03/19 19:08:53時点 Amazon調べ-詳細)
B0CCM994C6
created by Rinker
ノーブランド品
¥385 (2024/03/19 19:08:54時点 Amazon調べ-詳細)
B0CCL4T9H2

[参考文献]

[関連記事]
病気予防と害虫忌避に効果的!葉物野菜のコンパニオンプラツは葉物野菜で栽培しましょう

スポンサーリンク
キッチンガーデンのこと野菜づくり
この記事を書いた人
カジトラ

関東在住の専業主婦です。
夫と二人暮らし。
2023年の春、海に近い地域に移住しました。

家族の介護、某シンクタンクで馬車馬のように働き詰めだった日々に区切りをつけ、現在は農学博士 木嶋利男氏が提案するコンパニオンプランツ栽培で野菜を育てています。

文明の利器を取り入れつつも、古き良きモノ・慣習を大事にしながら暮らしてゆくことを目指しています。

シェアする
スポンサーリンク
カジトラ