PR
スポンサーリンク

源泉100%!長野インターから近い源泉かけ流し温泉「大室温泉まきばの湯」

makibaspa (10)

長野インターから行きやすい温泉「大室温泉まきばの湯」について、ご紹介いたします。

アクセスは、長野駅から9km(車で約30分)、上信越道長野ICから7km(車で約15分)です。

循環式でない源泉100%の温泉は長野でも珍しいので、ご利用になってみてください。

スポンサーリンク

「大室温泉まきばの湯」について

20221119_nagano,makibanoyu-3kj

所在地

2001年12月にオープンした「大室温泉まきばの湯」は、長野県長野市松代町大室にあります。

地元の方々はもちろんのこと、県外からの訪問客が絶えない人気の源泉かけ流しの天然温泉です。

makibaspa (7)

露天風呂から眺める景色は圧巻で、千曲川、善光寺平(長野市街)、飯綱山、戸隠山、そして壮大な北アルプスを見渡すことができます。

余談ですが、信州長野・松代町は、真田幸村の生誕の地でもあります。

20221119_nagano,makibanoyu-2kj

源泉100%源泉かけ流し温泉「大室温泉まきばの湯」

akibaspa
出典:大室温泉まきばの湯 ホームページより

大室温泉まきばの湯は、毎日お湯を張り替えても豊富に湧き出ている源泉100%かけ流しです。

お湯につかると、まず お湯のやわらかさ をお感じになると思います。

無色透明のため、一見ふつうのお湯に見えますが、とてもなめらかで肌に吸い付きます。

また、こちらの温泉は、「美人の湯」とも言われています。

美人の湯は、弱アルカリ性でナトリウムイオンとカルシウムイオンが含まれていることが条件のようですが、大室温泉まきばの湯はすべての成分が含まれており、美白に効果があるとされている「重炭酸ソーダ」も含まれているのだそうです。

美人の湯
湯のメカニズムは、”アルカリ環境の中で肌の表面に有る皮脂とナトリウムイオンが結びついて「セッケン」をつくるため、ぬるぬる感と洗浄作用をもたらします。

さらに、カルシウム脂肪酸塩には、ベビーパウダーのような作用があるため、「すべすべした感じ」もご体験ください。

泉質

泉質 弱アルカリ性カルシウム・ナトリウム塩化物泉
源泉温度 40.5℃
湧出量 377ℓ/分以上を有し、井戸内の水位降下量が小さい AAA 級 の源泉。
PH 値
7.9
加水 なし
加温 なし
循環 なし
無色澄明、塩味・微流化水素臭を有す

効能

神経痛、筋肉痛、関節痛、慢性皮膚炎、リウマチ、慢性消火器病、慢性婦人病、腰痛、冷え性など

大室温泉まきばの湯 ホームページより引用

露天風呂、内風呂

温泉は、一週間ごとに男湯と女湯が 入れ替わります。

お風呂は「岩の湯(露天風呂)」が1つ、「木の湯(内風呂)」が1つで、シャワーは10個程度あります。

akibaspa
出典:大室温泉まきばの湯 ホームページより

露天風呂です。

温泉につかっている時は見えませんが、立ち上がると長野市街地の素晴らしい景色を眺めることができます。

akibaspa2
出典:大室温泉まきばの湯 ホームページより

こちらが源泉かけ流しの内風呂で、大きなガラスの窓ごしに、外の景色を堪能することができます。

長野の冬は大変冷えますので、寒すぎて露天に出られない方は、内風呂をご利用になってくださいね。

内風呂にはポンプ式のシャンプー、リンス、ボディソープが完備されています。

akibaspa4
出典:大室温泉まきばの湯 ホームページ

脱衣所です。

100円が戻ってくる正方形のロッカーが47個あります。

客層は、湯治に訪れた地元信州の方々や、県外からのリピーターなど様々です。

サウナ

akibaspa3
出典 大室温泉まきばの湯 ホームページ

サウナ目的で訪れる方も多く、オープンから夕方までゆっくり湯治をされているようです。

私の幼なじみの知り合いの方は、アトピーの症状がひどく、こちらのサウナに毎日のように通っていたところ、症状が軽減してきたということを聞きました。

天然の麦飯石を使用している「大室温泉まきばの湯」のサウナは、遠赤外線を放出しているので身体に負担がなく、体内の老廃物を汗と一緒に洗い流してくれるのだそうです。

なおサウナは、入湯料550円とは別に、サウナ用のバスローブ(別料金)が必要になります。

最高のロケーション

oomurospa-makibanoyu (20)

露天風呂からの眺望は、最高です。

長野オリンピックのエムウェーブ、千曲川、善光寺平(長野市街)、飯綱山、戸隠山、そして壮大な北アルプスを見渡すことができます。

oomurospa-makibanoyu (17)

露天風呂から見上げる空は、このように見えます。

高台に位置していますので、訪問する度に私は、「空が近い・雲が近い」と感じます。

なお、露天風呂には、1歳くらいの赤ちゃんもお母さんと一緒に入っています。

内湯より露天風呂の温度が低めですので、小さなお子さんも入りやすいのだと思います。

よそのおばあちゃんが、若いお母さんに話しかけたり、おばちゃんが赤ちゃんに声をかけている姿はいつも微笑ましく思います。

格安の「野菜直売所」

私が「大室温泉まきばの湯」へ行く目的は、「温泉目的」と「長野のお野菜の調達」の半々です。

11月頃から信州松代の特産品「長いも」が、1本1000円ほどで販売されることもあり、非常にお買い得だと思います。

他にも「ちょっと嘘でしょ!」という価格でお野菜や果物が販売されています。

なお、置いている野菜や果物は、シーズンによって異なります。

oomurospa-makibanoyu (8)

まるまるした「新玉ねぎ」が、5キロで500円です。

oomurospa-makibanoyu (7)

大きな白菜は1玉50円でした。

oomurospa-makibanoyu (2)

桔梗(ききょう)の花は、1束でなんと190円

1本ではありません。10本で190円です。

makibaspa (7)

大根が1本20円の時もあれば、

makibaspa (8)

カット長芋は4本入りで150円の衝撃プライスの日もあります。

20221119_nagano,makibanoyu-4kj

松代産のキウイフルーツは、1袋100円。

20221119_nagano,makibanoyu-7kj

キャベツは1玉 30円。

20221119_nagano,makibanoyu-6kj

ねっとり美味しい松代産の里芋は、ぜひお求めいただきたいです。

もろみ醤油たまり

makibaspa (6)

長野県産の大豆、小麦、食塩のみで作られた、たいへん美味しいお醤油「こいくち醤油」は、一升瓶1,000円で、わたしは毎回購入しています。

アットホームな休憩所

屋外の休憩所

oomurospa-makibanoyu (12)

休憩所は、屋外と屋内があります。

テーブル席のそばには農家さんから仕入れた新鮮な野菜が所狭しに並んでいます。

屋内の休憩所

oomurospa-makibanoyu (13)

温泉から出たあと、ゴロンと横になれる休憩所もあります。

Wi-Fiつながります

oomurospa-makibanoyu (14)

大室温泉まきばの湯は、Wi-Fiがつながります。

余談ですが、ポケモンGOのジムもあります。

食堂について

akibaspa5

出典 大室温泉まきばの湯 ホームページより

長野は信州そばで有名ですが、うどんも美味しく、温泉水で作った手打ちうどんが人気です。

この食堂で、信州松代産の「長いも定食」など、郷土料理を召し上がってみてくださいね。

[詳しいメニュー]

大室温泉まきばの湯 https://makibanoyu.com/food/

お子さんへの配慮あり

oomurospa-makibanoyu (9)

お子さん用に置いてある水風船です。

「大室温泉まきばの湯」情報

20221119_nagano,makibanoyu-2kj

 

車の場合

上信越道長野ICから、国道403号線経由で7kmで、約15分かかります。

電車の場合

JR東日本 長野駅から、アルピコ交通バス「松代行き」で30分乗車。

終点で下車して、長電バスに乗り換えて15分乗車。

「バス停[大室]」で下車。

バス停[大室]から徒歩で5分です。

日帰り温泉のみの施設です

大室温泉まきばの湯は 日帰り温泉で、宿泊施設はありません。

営業時間

夏季(4月~9月)9時~22時

冬季(10月~3月)9時~21時30分

定休日

毎週 月曜日 定休。

祝日の場合は営業、振替なし。

駐車場

makibaspa (9)

100台ほど停められるようです。

入湯料

大人 550円

小・中学生 350円

サウナを利用する場合は、サウナ用Tシャツ 400円別途必要です。

食堂の営業時間

月曜日~金曜日 11時~14時

土日祝 11時~19時30分

まとめ

長野インターから行きやすい温泉「大室温泉まきばの湯」について、ご紹介いたしました。

アクセスは、長野駅から9km(車で約30分)、上信越道長野ICから7km(車で約15分)です。

循環式でない源泉100%の温泉は長野でも珍しいので、ご利用になってみてください。

『大室温泉まきばの湯 公式ホームページ』
https://makibanoyu.com/


スポンサーリンク
信州長野旅のこと温泉
この記事を書いた人
カジトラ

関東在住の専業主婦です。
夫と二人暮らし。
2023年の春、海に近い地域に移住しました。

家族の介護、某シンクタンクで馬車馬のように働き詰めだった日々に区切りをつけ、現在は農学博士 木嶋利男氏が提案するコンパニオンプランツ栽培で野菜を育てています。

文明の利器を取り入れつつも、古き良きモノ・慣習を大事にしながら暮らしてゆくことを目指しています。

シェアする
スポンサーリンク
カジトラ