PR
スポンサーリンク

トマトの脇芽の挿し木栽培|2つの方法で挑戦中

20220517_tomato,wakime-2★

トマトの脇芽を挿し木にして、栽培してみようと思っております。

今年は2つの方法で挑戦いたしますので、参考になさってください。

スポンサーリンク

トマトの脇芽の挿し木栽培|2つの方法

挑戦1「ポットに植え付けて育苗する方法」

かき取ったトマトの脇芽をポリポットで育苗し、大きな苗に生長したら畑に植え付けようと思います。

このやり方は、農学博士の木嶋利男先生が紹介されているものをヒントに行います。

木嶋先生の方法は、かき取ったトマトの脇芽を、畑のウネに直接植え付けるものですが、現在、別の作物(エンドウ・ソラマメ)を育てていますので、それらを収穫して土づくりが終わるまで、ポリポットで育てます。

挑戦2「脇芽を水に1週間浸けて根を出す方法」

もうひとつは、自然農法家の高内実さんが紹介されているもので、トマトの脇芽を一週間 水に浸けて根を出し、畑に植え付ける方法です

こちらも、根が出たらポリポットで育て、エンドウとソラマメの収穫が終わったら畑に植え付けようと思います。

挿し木にするトマトの脇芽の大きさについて

20220517_tomato,wakime★

トマトの脇芽の葉が2枚以上開いたものを挿し木に使います。

トマトの脇芽の挿し木栽培

2022年5月

2022年5月17日

20220517_tomato,wakime★

4月の終わりに植えつけたトマトの苗から脇芽がのびてきましたので、かき取りました。

木嶋先生によりますと、挿し木にするトマトの脇芽の大きさは、葉が2枚以上開いたものが適しているのだそうです。

20220517_tomato,wakime-2★

2022年5月19日

20220519_tomato,wakime (★)

脇芽栽培2日後です。

左が水に浸けた脇芽、右が土に挿し木をしたものです。

20220519_tomato,wakime-2 (★)水に浸けた脇芽

20220519_tomato,wakime-3 (★)土に挿し木した脇芽

水に浸けた脇芽は、張りがよくピーンとしていますが、土に挿したほうは、葉がしおれてきました。

2022年5月25日

20220525_tomato,wakime-2 (kj)水に浸けた脇芽

20220525_tomato,wakime-3 (kj)ポットに挿し木した脇芽

一週間後のようすです。

水に浸けておいたトマトの脇芽から、おびただしい数の根が出ていました。

びっくりです。

一方で、土に挿し木した脇芽は、萎れることもなくピーンとしています。

両方とも、明日 畑に植え付けようと思います。

2022年5月26日

20220526_tomato,wakime (kj)

畑に植え付けました。

自然農法家の高内実さんによりますと、根っこが出たトマトの脇芽を寝かせて植えつけておきますと、根が活着したら立ち上がってくるのだそうです。

20220526_tomato,wakime-2 (kj)

このあと、株元に草マルチをして保湿しました。

2022年6月

2022年6月3日

20220603_tomato,wakime (1kj)水に浸けた脇芽

20220603_tomato,wakime-2 (kj)ポットに挿し木した脇芽

6月になりました。

水に浸けた脇芽、ポットに土を入れて挿し木にした脇芽は活着したようです。

2022年6月5日

20220605_tomato,wakimeみ

先日、直径2~3センチの雹(ひょう)が降り、挿し木が傷んでしまいました。

20220607_tomato,wakimeみ

茎に雹(ヒョウ)が直撃して、折れてしまいました。

これでは生長しそうにありませんので、栽培をあきらめ、別の挿し木を植え付けようと思います。

2022年6月14日

20220614_tomato,wakime-2kj

ヒョウ被害を免れた脇芽です。

ずいぶん大きくなってきました。

2022年6月17日

20220617_tomato,wakime_kj

水に浸けて発根させたトマトの脇芽が大きくなりました。

脇芽の苗が、さらに脇芽を出しました。

20220617_tomato,wakime-2kj

草丈が高くなってきましたので、支柱で支えました。

2022年6月19日

20220619_tomato,wakime-kj

水上げした脇芽をポリポットで育苗したものです。

梅雨のさなかで日差しが足りないと心配しましたが、徒長することもなく立派な苗になりました。

20220619_tomato,wakime-3kj

雨でウネが程よく湿っていますので、きっとすぐに活着してくれると思います。

20220619_tomato,wakime-4kj

トマトのコンパニオンプランツ落花生と一緒に育てます。

トマトの植え付けは、一般地で4月下旬~5月上旬が適期と言われています。

私の住んでいる地域で、6月のトマトの植え付けが 今後どのようになってゆくか、楽しみながら観察してゆこうと思います。

2022年7月

2022年7月29日

20220729_tomato,wakime-1kj水に浸けた脇芽

20220729_tomato,wakime-3kjポットに挿し木した脇芽

7月も終わりになります。

脇芽から育てているトマトの様子です。

どちらの画像も非常にわかりづらいですね。

20220729_tomato,wakime-2kj

水に浸けて発根させた脇芽は順調に生長し、赤く色付きました。

ポットに挿し木をして育てた脇芽のほうは、ヒョウの被害に遭いやや遅れをとっておりますが、果実が大きくなってきました。

今年は梅雨が早く明けましたね。

トマトの原産はアンデス地方で、あまり水分を欲しない作物ですが、今年はあまりにも雨が降らず、水やりも1回ほど行っただけですので、どのように育つか心配でしたが、収穫の運びとなりました。

20220729_tomato,wakime-2kj

7月からタバコガらしき害虫の食害が気になりましたので、ネットでガードしています。

時々ネットの外側に、カメムシがくっついているのを見かけますが、このネットのおかげでトマトの汁を吸われずに済んでいます。

使用しているネットは排水溝用のストッキングでとても薄いのですが、今のところ役に立っているようです。

—引き続き、レポートいたします。—

まとめ

トマトの脇芽の挿し木栽培を、2つの方法で挑戦しております。

トマトの脇芽を直接畑に植える方法

農学博士 木嶋利男先生の方法です。

[詳細]トマトの脇芽を挿し芽にする方法|1本の苗から次々つくれる脇芽植え

トマトの脇芽を水に浸けて根を出す方法

自然農法家 高内実さんの方法は、下のYouTubeを参考になさってください。

なお高内さんは、3つの方法を紹介されており、そのうち1つは木嶋先生と同じです。

[参考文献]

伝承農法を活かす 野菜の植えつけと種まきの裏ワザ

created by Rinker
¥1,650 (2024/11/04 00:46:36時点 Amazon調べ-詳細)
4259565028

[参考サイト]

スポンサーリンク
キッチンガーデンのこと野菜づくり
この記事を書いた人
カジトラ

関東在住の専業主婦です。
夫と二人暮らし。
2023年の春、海に近い地域に移住しました。

家族の介護、某シンクタンクで馬車馬のように働き詰めだった日々に区切りをつけ、現在は農学博士 木嶋利男氏が提案するコンパニオンプランツ栽培で野菜を育てています。

文明の利器を取り入れつつも、古き良きモノ・慣習を大事にしながら暮らしてゆくことを目指しています。

シェアする
スポンサーリンク