PR
スポンサーリンク

可愛くて使いやすい!石黒智子さん監修「亀の子束子の白いたわし」のお話

scrubbing brushi kamenoko (5)

丸くて可愛い亀の子たわし、「白いたわし」をご紹介いたします。

このたわしは、明治40年に創業した老舗「西尾商店」さんが製作したもので、先代が100年前に発明した亀の子束子を「もっと可愛く」「もっと使いやすいように」と、優れたキッチン道具を見付ける名人、石黒智子さん監修のもと開発されました。

現在、欧米でも大流行している亀の子たわしは、かつては日本の家庭の台所に1個はあったものですが、今一度、日常の暮らしに「白いたわし」を取り入れてみられてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

丸いたわし「西尾商店の白いたわし」

石黒智子さんとの共同開発

scrubbing brushi kamenoko (3)

老舗の西尾商店「白いたわし」は、主婦の目線で使いやすい道具を提案されている石黒智子さんの監修で作られました。

石黒智子さんが提案する道具の基本は、高価なモノではなく、シンプルで上質なモノで、この白いたわしは石黒さんの、きめ細かいアイデアと熱意が込められています。

「たわしはごしごし力を入れて洗うというメージがあるけれど
力を入れ過ぎると、水が跳ねます。

「白いたわし」は力を入れなくても汚れが落ちるからむしろ、やさしくなでるように、使います。

使用後は水をしっかり切って、乾かしてください」(石黒さん)

私たちが考えている束子(たわし)は、汚れが落ちづらい食器にこびり付いたものをゴシゴシこすったり、ゴボウや大根のような根菜類に使うというイメージですね。

この「白いたわし」は、力を入れなくても汚れが落ちるというところに焦点を当てて作られた束子(たわし)なのです。

可愛いデザイン

scrubbing brushi kamenoko (2)

見た目が可愛いキッチンアイテムは、食器を洗うモチベーションが上がりますね。

ベーグルのような丸いたわしを使えば、億劫な食器洗いも楽しくなるかもしれません。

白いたわしの種類

白いたわしは、「サイザル麻」と「ホワイトパーム」の2種類あります。

どちらも天然素材でコシがあり、強力な洗浄力をもっています。

1.やわらかめの「サイザル麻」

scrubbing brushi kamenoko (1)

初めて使う方におすすめのサイザル麻

サイザル麻の白いたわしは、やわらかめのたわしで、柔軟性が高く、吸水性にすぐれています。

サイザル麻は、リュウゼツラン科のサイザル麻繊維で、ロープなどの主原料として使われている繊維ですが、「健康たわし」とも呼ばれており、身体を洗えるほどのやわらかさで、手ざわりが良く、手で触っても痛くありません。

耐久性がありながら、やわらかい感触で水分を含むことで、しっかり汚れを拭き取ります。

サイザル麻の使い道

・食器、グラスなどデリケートなキッチン道具
・からだ洗い
・油汚れの予洗い
・シンク

亀の子束子ホームページより引用

サイザル麻はコシがある繊維ですので、隙間まで届いて汚れを落とします。

・鉄のフライパン
・テフロン加工のフライパン
・ザル
・木のまな板
・水切りカゴ、などにも適しています。

2.洗浄力が高い「ホワイトパーム」

scrubbing brushi kamenoko (10)

こすり取る洗浄が得意なホワイトパーム

ホワイトパームで作られているこちらの白いたわしは、定番の亀の子束子と同じ素材で、しっかりとゴジゴシ洗うのに向いており、「掻き出す・こすり取る」洗浄が得意なタイプです。

定番の亀の子だわしより色が白いのは、安全な過酸化水素水で少し漂白しているからです。

漂白をしている意図は、ハリとコシを出すためで、ごぼうや里芋などの根菜類の洗浄・皮むきの汚れがかき出しやすくなります。

ホワイトパームの使い道

・野菜洗い(根菜類の泥と薄皮を剥く)
・頑固な汚れ(靴洗い等)
・鉄のフライパン、ザル
・お風呂等のタイル

亀の子束子ホームページより引用

パームの硬さを活かし、野菜泥汚れ落としや皮むき、ザルの目に入り込んだ汚れや、ガスコンロのごとく、鉄製品、鍋、釜などのしつこい汚れ、さらには浴室のタイルのお掃除、靴洗いなどのゴシゴシ洗いにに向いています。

なお、繊維に強度がありますので傷つきやすい素材には不向かと思います。

2つたわしの共通点

scrubbing brushi kamenoko (2)

やわらかいサイザル麻、ゴシゴシ洗いのホワイトパームの共通点は、次のとおりです。

・少ない洗剤でもきれいに洗うことが出来ます
・天然繊維で汚れが落ちやすいです
・かたちが丸いので洗ったあと、乾きやすいです

わが家は、まず「やわらかめのサイザル麻」を使ってみましたが、鉄のフライパンや鉄の鍋などの鉄製品の調理道具が多いため、もう少しパンチが欲しいと思い、「かためのホワイトパーム」を買い足しました。

どちらを購入すべきか迷われている場合は、まずは傷が付きにくい「やわらかめのサイザル麻」をおためしになると良いかと思います。

白いたわしを使ってみた感想

scrubbing brushi kamenoko (4)

使いやすい「丸い」たわし

丸いかたちの白いたわしは、クルクルと回転させながら洗いますので、汚れが非常によく落ちます。

洗剤を使わなくてもたいていの汚れは落ちますので、お財布にも環境にもやさしいたわしだと思います。

吊るして清潔に

scrubbing brushi kamenoko (8)

丸いデザインにした理由は、乾きやすくなるからなのだそうです。

scrubbing brushi kamenoko (7)

白いたわしの上部にステンレスの金具(輪っか)が付いていますので、わが家は麻ひもを通してぶらさげています。

乾きやすい素材ですので、清潔を保つことが出来ます。

白いたわしのラインナップ

白いたわしは「やわらかめのサイザル麻」と「かためのホワイトパーム」の2種類で、「大サイズ」と「小サイズ」から選ぶことができます。

1.やわらかめのサイザル麻(小)

[紹介アイテム]
亀の子 掃除洗濯用たわし 白いたわし サイザル麻 (小)

白いたわし  サイザル麻(小)
サイズ   幅 8cm×長さ 8cm ×厚み 3.2cm
材質  サイザル麻、ステンレス
耐熱温度  90度
日本製  デザイン 石黒智子

2.やわらかめのサイザル麻(大)

[紹介アイテム]
亀の子 掃除洗濯用たわし 白いたわし サイザル麻 (大)  

白いたわし  サイザル麻(大)
サイズ   幅 9.5cm×長さ 9.5cm ×厚み 4cm
材質  サイザル麻、ステンレス
耐熱温度  90度
日本製  デザイン 石黒智子

3.かためのホワイトパーム(小)

白いたわし  ホワイトパーム(小)
サイズ   幅 8cm×長さ8cm ×厚み 3.2cm
材質  パーム、ステンレス
耐熱温度  90度
日本製  デザイン 石黒智子

[紹介アイテム]
亀の子 掃除洗濯用たわし 白いたわし ホワイトパーム (小)

4.かためのホワイトパーム(大)

白いたわし  ホワイトパーム(大)
サイズ    幅 9.5cm×長さ 9.5cm ×厚み 4cm
材質  パーム、ステンレス
耐熱温度  90度
日本製  デザイン 石黒智子

[紹介アイテム]
亀の子 掃除洗濯用たわし ホワイトパーム (大)

まとめ

scrubbing brushi kamenoko (3)

ベーグルのようにまんまるで可愛い亀の子束子「白いたわし」をご紹介いたしました。

創業100年になる亀の子束子の老舗「西尾商店」さんが、優れたキッチン道具を見付ける名人の石黒智子さんと共同で開発した「特別なたわし」です。

丸くて可愛くて使いやすい「白いたわし」を、日々の暮らしに取り入れてみられてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク
キッチン用品・生活雑貨家事とお手入れ暮らしのこと
この記事を書いた人
カジトラ

関東在住の専業主婦です。
夫と二人暮らし。
2023年の春、海に近い地域に移住しました。

家族の介護、某シンクタンクで馬車馬のように働き詰めだった日々に区切りをつけ、現在は農学博士 木嶋利男氏が提案するコンパニオンプランツ栽培で野菜を育てています。

文明の利器を取り入れつつも、古き良きモノ・慣習を大事にしながら暮らしてゆくことを目指しています。

シェアする
スポンサーリンク