ステンレス製の洗濯物干しを使って1か月になりましたが、使い勝手が抜群で、買って良かったと一人ほくそ笑んでいます。
長年、安いプラスチック製の物干しを使っていましたが、ワイヤー部分が折れたので、ステンレス製のものに買い換えました。
丈夫でサビにくく、室内に置いておいても美観を損ねない洗濯物干しとなると、ステンレス製ですね。
今日は、わが家で使っているステンレス製の洗濯物干し「Propo」をご紹介いたしますので、ご参考になさってください。
オールステンレス洗濯物干し「ピンチハンガーPropo洗濯ハンガー」
こちらがステンレス製の洗濯物干し「ピンチハンガー Propo 洗濯ハンガー」です。
Amazon’s choiceの商品で、実際に使っている方のレビューも好評であったこと、そしてお手頃価格だったという理由で決めました。
商品名 | ピンチハンガーPropo |
発送重量 | 921g |
メーカー型番 | H301 |
保証 | あり |
価格 | 1,357円~ |
オールステンレス
丈夫でサビに強いオールステンレス製ですので、屋外に長時間吊るしても、プラスチック製より劣化しないところ嬉しいところです。
ピンチが52個も付いています
ピンチハンガーPropoは、ピンチが52個も付いています。
靴下や小さなタオルなどの細かいものや、バスタオルなどの大物なども挟めますので、衣類を限定することなく吊るすことが出来ます。
ピンチは小ぶりですが、しっかり挟めて、衣類に跡が残らないのも気に入っています。
ピンチの間隔が広い
ピンチの間隔が広いです。
そのため隣の洗濯物と干渉することがあまりないので、乾くのがはやいです。
ピンチ同士が絡まない!
これが一番うれしい驚きでした。今まで使っていたプラスチック製のものは、洗濯ばさみが大きくてすぐに絡んでしまい、ほぐすのにストレスがたまっていましたが、このピンチハンガーPropoにしてからピンチ同士があまり絡まらず快適になりました。
折りたたんでいるものを開いてみます。
ピンチが絡まらずに開くことができ、使い勝手抜群です。
360度回転する
360度クルクル回転しますので、強い風が吹いても本体に負担がかかりません。
予備のピンチ10個付き
予備のピンチとリングが10個ずつ付いてきますので、外れた場合も歯抜けにならずに使うことが出来ます。
たたむとコンパクトに!
これも驚きでした。折りたたむと、とても薄くなるので3つ重ねて吊るしても場所を取りません。
コンパクトにまとまりますので、長期の旅行に持って行くことが出来そうです。なお、これだけピッタリくっつけてもピンチが絡まることは殆どありません。
やっぱりステンレス製はおしゃれ
質感がよく見た目も清潔感があります。
プラスチック製品は、どうも美しくないとかねがね感じているので、次に買うものはステンレス製にしようと決めていましたがこれが大正解。
今まで使っていたプラスチックの物干しは、目に入らないようにわざわざ収納して片付けていたのですが、今では洗濯機のそばに吊るしていても全く気にならなくなりました。
小さいピンチで絡みづらいです
以前使っていたプラスチック製の物干しのピンチ(写真左)より小さめなので、最初は洗濯物が挟みづらいかなと思っていましたが、じきに慣れました。
上の写真は、力を入れてピンチを開いています。小さいながらも挟む力が強いので、洗濯物がスルっと落ちることはありません。
隣のピンチと絡まない理由はピンチが小さい作りだからでしょうか、よく考えられて設計されていると感じます。
ワイヤーは細めです
ワイヤーが細めですので、極端に重いもの(例えばジーンズ3本とか)を吊るすと曲がってしまいそうで心配ですが、今のところ問題なさそうです。
本体は軽くはありません
プラスチックの物干しに慣れていましたので、最初はちょっと重いかなと思っていましたが、じきに慣れました。
買った方のレビューでは、ステンレス製にしては軽いほうに入るようですね。
防風フック付き
物干し竿から外れにくい防風フックが付いています。強風でも下に落ちることはないので安心しています。
留め方は簡単で、物干し竿に通してフックをかけるだけです。
物干し竿が高い位置にありますと、防風フックを取り付けづらいかもしれません。
私はしばらく慣れずに苦戦しましたが、コツをつかめば簡単に引っかけることが出来るようになりました。
ちなみにわが家は、洗濯物を室内で干したあと、物干し竿にかけていますが、この手順は、重い洗濯物の場合に限り、防風フックが取り付けづらくなります。重くて。
したがいまして、重量のある洗濯物の場合は、まず物干し竿に防風フックを付けてから干すのがオススメです。
6か月経ちました
「ピンチハンガーPropo」を使い始めて6か月経ちました。
プラスチック製のハンガーを使っていた時は、経年劣化でハンガー全体が変色したりピンチが割れてしまったりしていましたが、Propoも何個かピンチが取れてしまったり、リングがゆがんだりしています。
しかしながらピンチの数が多いので予備を補填せずそのまま使っています。
1つ気になったのが、時々ワイヤーが外れることです(上の写真)。
一瞬 壊れてしまった!?と思い、はじめこそ心配になりましたが、簡単に元に戻せますので、普通に使っています。
わが家はジーンズなど重いものも干していますので(3~4本)、ワイヤーがほっそりしているPropoは外れやすいのかもしれません。
まとめ
ステンレス製の洗濯物干し「ピンチハンガーPropo」をご紹介いたしました。
重い洗濯物を干すときだけ、防風フックの取り付けがいささか厄介と思うことが時々ありますが、それ以上に使い勝手が抜群ですのでオススメです。
・間隔が広い52個のピンチは絡まりにくい
・360度回転するので本体への負担が少なく防風フック付き
・折りたたむとコンパクトに収納
お値段もオールステンレス製の洗濯物干しの中ではリーズナブルなほうに入りますのでおすすめです。