スポンサーリンク

1時間で完成!アップルパイの作り方レシピ|冷凍パイで美味しく簡単に!

applepie (12-1)

1時間で完成する「アップルパイの作り方レシピ」を、ご紹介いたします。

美味しそうな見た目から 難易度が高いと思われがちなアップルパイですが、冷凍のパイシートで簡単にお作りいただけます。

りんごソースは栗原はるみさんのレシピですので、味は保証付きのアップルパイです。

どうぞおためしになってみてください。

スポンサーリンク

1時間で完成「アップルパイの作り方レシピ」

apple

りんご1個分で冷凍パイシート(10cm×10cm)を6枚使用します。

材料(アップルパイ6個分)

栗原はるみさんのりんごソース
・りんご 1個(約300グラム)
・グラニュー糖 40グラム
・バター 10グラム
・シナモンシュガー 適量

パイに使うもの
・冷凍パイシート(10cm×10cm)6枚
・卵黄 1個分

おもに使う道具
・クッキングシート
・卵黄を塗るハケ

りんごソースの作り方(調理時間約25分)

1.りんごを切ります

りんごを適当な大きさに切ります。お好みで皮をむいて頂いて構いません。

applejam (3)

2.りんご+グラニュー糖

鍋にりんごとグラニュー糖(40g)を入れて混ぜます。

applepie (0)

applejam (6)

3.最初は強火で

鍋を強火にかけて、りんごをかき混ぜます。

りんごから果汁が出てきましたら火を弱め、焦がさないように20分ほど煮詰めてゆきます。

applejam (7)

applejam (8)

4.バター+シナモンシュガーを加えます

applepie (2)

りんごが柔らかくなりましたらバター(10g)を入れて溶けるまでかき混ぜ、さらにシナモンシュガーを入れます。

applepie (3)

よくなじませて、ソースの完成です。

ソースをパイ生地に入れます(調理時間約15分)

冷凍パイ生地を二分割します

applepie (4-1)

まな板の上にクッキングシート敷き、冷凍パイシートを置いて二分割します。

1枚は大きめに、もう1枚は小さめにカットします。

大きく切ったパイにりんごソースを載せます。小さく切ったパイはフタになります。

小さいシートに切れ込みを入れます

パイカッターまたは包丁を使い、小さいシートに切れ込みを入れます。

applepie (5)

applepie (6-1)

赤いラインのように互い違いに切れ込みを入れます。

切れ込みを広げます

applepie (8)

切れ込みをやさしく広げます。

パイを手で持って行うより、クッキングシートの上で広げますと作業がしやすくなると思います。

オーブンの天板にパイシート”大”+りんごソース

オーブンの天板にクッキングシートを敷き、パイシート”大”を並べてりんごソースを置きます。

applepie (7)

applepie (9)

切れ込みシート”小”をかぶせて卵黄を塗ります

切れ込みを入れたシート”小”をかぶせ、端の6カ所を指でおさえます。

指で押さえましたら、つやを出すために表面にドリュール(卵黄)を塗ります。

applepie (10-2) 

パイを焼きます(調理時間約20分)

200℃のオーブンで20分焼きます

200℃に予熱したオーブンで約20分焼きます。

焦げないように下の段で焼くと良いかもしれません。

オーブンの機種によって焼き上がり具合が異なりますので、ときどき様子を確認してみてください。

applepie (12)

焼きあがりました♡

アップルパイを上手に焼くコツ

🍎りんごソースはハードがおすすめです

栗原はるみさんのりんごジャムレシピは、ソースの仕上がりがハード(トロトロしたジャムでない)です。

フタになるパイシート”小”は隅を6カ所押さえているだけですが、ソースが溢れてくる心配がありませんので、失敗なくお作り頂けるかと思います。

まとめ

applepie (13)

1時間で作ることが出来るアップルパイご紹介いたしました。

冷凍のパイシートを使いますと、簡単にアップルパイをお作りいただけると思います。

りんごソースは 栗原はるみさんのりんごジャムのレシピを使っていますので、味は保証付きです。

どうぞおためしになってみてくださいね。

[関連記事]

野村紘子さんレシピ「りんごの素朴なパウンドケーキ」は簡単で美味しい

美味しい!おすすめの冷凍パイシート144層|使いやすくバターの香りとコクがたまらない!

スポンサーリンク
デザートのレシピ果物食のこと
この記事を書いた人
カジトラ

関東在住の専業主婦です。
夫と二人暮らし。
2023年の春、海に近い地域に移住しました。

家族の介護、某シンクタンクで馬車馬のように働き詰めだった日々に区切りをつけ、現在は農学博士 木嶋利男氏が提案するコンパニオンプランツ栽培で野菜を育てています。

文明の利器を取り入れつつも、古き良きモノ・慣習を大事にしながら暮らしてゆくことを目指しています。

シェアする
スポンサーリンク