スポンサーリンク

皮ごと食べられる!りんごの切り方

apple (★)

皮ごと食べられる りんごの切り方をご紹介いたします。

この方法でりんごを切りますと、皮の食感があまり気にならなくなるかと思います。

りんごは、皮にも栄養がたっぷり含まれていますので、おためしになってみてください。

スポンサーリンク

皮ごと食べられる りんごの切り方

apple-2 (★)

一般的なりんごの切り方は、皮をくるくるむいてから縦切りにする方法や、先にりんごを縦切りにし、皮をむいて芯を取り除いたりしますね。

今回ご紹介する方法は、りんごを輪切りにします。

りんごの切り方手順

りんごを輪切りにします

apple-4 (★)

apple-5 (★)

りんごを輪切りにします。

滑りやすいので、包丁で手を切らないよう 気を付けてくださいね。

縦横にカットします

apple-7 (★)

輪切りにしたりんごを重ね、縦横にカットします。

apple-8 (★) apple-9 (★)

お好みでさらにカット

apple-11 (★)

さらに、お好みの大きさにカットして出来上がり。

apple-10 (★)

スライスしたりんごは、皮付きでも美味しくいただくことができるかと思います。

apple-13 (★)

皮付きでカットしたりんごは、生ゴミも少なくなります。

apple-14 (★)

ふつうに切ったリンゴは凹凸があるのでラップで包むのが難しいですが、この切り方は断面をぴったり包み込むことが出来ます。

りんご1個で医者いらず

りんごの栄養について

applejam (1)

ポリフェノールの含有が100種類以上!

りんごには、100種類以上のポリフェノールが含まれています。

果実の中で、3種類以上のポリフェノールが含まれているのは珍しく、複数のポリフェノールを持つことよって、抗酸化性が高くなります。

りんごの皮は、果肉に比べて約4倍のポリフェノールが含まれていますので、皮も一緒にいただくのがおすすめです。

りんごに含まれるポリフェノールの3つのおもな成分

3大ポリフェノール 多く含まれる場所 効果
エピカテキン 高い抗酸化作用・免疫力を高める・動脈硬化や高血圧予防
プロシアニジン 皮と果肉 強力な抗酸化作用・がん細胞の生成を抑制・アレルギー予防・コレステロールや中性脂肪低下作用
アントシアニン 眼精疲労・高血圧の予防・冷え性の改善、内臓脂肪の蓄積を抑制

[参考文献]
・大阪教育大学附属天王寺中学校自由研究 第42集 2017「りんごポリフェノールの抗酸化作用」
・青森りんごの会「りんごと健康

皮なし・皮つきりんごの成分比較

apple-12 (★)

皮なし・皮つきのりんごの、100gあたりの成分をまとめてみましたので、参考になさってください。

成分名 りんご/皮なし/生
りんご/皮つき/生
エネルギー 53kal
56kac
水分 84.1g
83.1g
タンパク質 0.1g
0.2g
脂質 0.2g
0.3g
炭水化物 15.5g
16.2g
カルシウム 3mg
4mg
マグネシウム 3mg
5mg
ビタミンA(βカロテン相当) 15μg
27μg
ビタミンC 4mg
6mg

出典「出典:日本食品標準成分表2020年版(八訂)」
・果実類/りんご/皮なし/生
・果実類/りんご/皮つき/生

まとめ

apple★

皮ごと食べられる りんごの切り方をご紹介いたしました。

この方法でりんごを切りますと、皮の食感があまり気にならなくなるかと思います。

りんごは、皮にも栄養がたっぷり含まれていますので、おためしになってみてください。

[関連記事]

材料は2つだけ!栗原はるみさんのりんごジャム作り方レシピ|簡単で驚きの美味しさです

1時間で完成!アップルパイの作り方レシピ|冷凍パイで美味しく簡単に!

スポンサーリンク
果物食のこと
この記事を書いた人
カジトラ

関東在住の専業主婦です。
夫と二人暮らし。
2023年の春、海に近い地域に移住しました。

家族の介護、某シンクタンクで馬車馬のように働き詰めだった日々に区切りをつけ、現在は農学博士 木嶋利男氏が提案するコンパニオンプランツ栽培で野菜を育てています。

文明の利器を取り入れつつも、古き良きモノ・慣習を大事にしながら暮らしてゆくことを目指しています。

シェアする
スポンサーリンク