PR
スポンサーリンク

畑に落ち葉を埋める「落ち葉床」の作り方|畑にもたらす3つのメリットをご紹介いたします

ochiba-5

農学博士の木嶋利男先生が紹介されている、畑に落ち葉を埋める「落ち葉床」の作り方、畑にもたらす3つのメリットをご案内いたします。

落ち葉は、土の中でじっくりと発酵されますと ウネ全体が温まり、2~3℃ほど地熱を上昇させることができますので 野菜づくりを早くスタートさせることが出来ます。

また 分解された落ち葉は養分となり、野菜がよく育つようにもなります。

木嶋先生は、一度「落ち葉床」を作りますと、2~3年ほど利用することができますと、紹介されています。

大量の落ち葉でお困りの方は、ゴミとして処分なさらず、「落ち葉床」をつくってみられてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

「落ち葉床」が畑にもたらす3つのメリット

メリット1.野菜づくりが早くスタートできます

ondokei

畑に落ち葉を埋めますと、発酵が進み土の上のほうが2~3℃高くなります。

そのため、春先の種まきや苗の植え付けが、2~3週間ほど早く行うことが出来るようになります。

メリット2.落ち葉が養分になります

weed-multing-6

落ち葉は、分解が進みますと養分になります。

また、ウネ全体の土壌改良になり土の団粒構造が発達します。

この結果、野菜がよく育つようになります。

メリット3.2~3年、うまくいくと5年もちます

木嶋先生によりますと、落ち葉床は2~3年効果があるそうですので、毎年ウネを変えて落ち葉床を作ってゆく方法もあります。

なお、深さ70cmほどに掘り、厚さ50cmの落ち葉を敷き詰めますと、5年程度効果が継続します。

畑に落ち葉を埋める「落ち葉床」の作り方

用意するもの

ochiba-4

よく乾いた落ち葉を使います。

気を付けたい点
枯れたカヤ、ヨシ、ススキなども使うことが出来ますが、湿った状態の落ち葉やたい肥を入れますと、酸素が欠乏して分解されないことがあり、嫌気的発酵けんきてきはっこうをしてしまい、作物に障害が出る場合があります。

落ち葉床の作り方(図解)

ochiba-doko,fallen leaf floor

出典 木嶋利男著 昔農家に教わる野菜づくりの知恵とワザ(家の光協会)

落ち葉床の作り方(実践)

① 野菜を栽培する土を、深さ30cmまで掘ります。

20230218_kitchen garden-mobara-2kj

② 落ち葉を入れてよく踏み固め、約20cmの層にします。

‎20230‎2‎‎22_‎kitchengarden-2kjfl

※わが家は剪定した木も入れています

③ その上に土を10cmほどかけてしっかりと固め、ウネを立てます。

落ち葉床で気を付けたい点

・腐葉土や堆肥を入れても発酵しませんので、畑の土のみ落ち葉に入れます。

・ジャガイモを育てる場合は、落ち葉でそうか病にかかる場合がありますので、種イモが触れないように土の厚みを10cm以上もたせましょう。

落ち葉床でさらに生長が促進する野菜

落ち葉床では、葉物野菜の種、果菜類の苗など なんでも育てることが出来ます。

とくに根が深く伸びるナス、オクラ、スイカなどは生育が促進します。

なお、落ち葉床を仕込んだ直後に ダイコンやゴボウなどを育てますと、又根になりやすくなりますので、根菜類に関しては時間を空けてからの栽培がおすすめです。

根を深く張る野菜の例

egg-plant3ナス

okra-4オクラ

watermelon5スイカ

まとめ

農学博士の木嶋利男先生が紹介されている 畑に落ち葉を埋めて土作りをする方法「落ち葉床」についてご案内いたしました。

土の中でじっくりと発酵された落ち葉はウネ全体を温め、2~3℃ほど地熱を上昇させることができますので、野菜づくりを早くスタートさせることが出来ます。

また、分解された落ち葉は養分となり、野菜がよく育つようにもなります。

一度作りますと、2~3年利用することができると言われている「落ち葉床」は昔農家さんが行ってこられた大変エコロジーな土作りですので、ご参考にしていただきましたら幸いです。

[参考文献]

created by Rinker
家の光協会
¥3,470 (2024/03/28 20:31:05時点 Amazon調べ-詳細)
425956644X

[関連記事]

無肥料でいっぱい収穫!ナスの落ち葉床植え|木嶋先生の裏ワザ栽培をご紹介いたします

美味しい野菜の土づくり|入れると良い5つの肥料|善玉菌が増え病気と害虫に強くなります!

雑草マルチングの作り方|江戸時代から続く伝統農法で草をたい肥にしましょう

スポンサーリンク
キッチンガーデンのこと野菜づくり
この記事を書いた人
カジトラ

関東在住の専業主婦です。
夫と二人暮らし。
2023年の春、海に近い地域に移住しました。

家族の介護、某シンクタンクで馬車馬のように働き詰めだった日々に区切りをつけ、現在は農学博士 木嶋利男氏が提案するコンパニオンプランツ栽培で野菜を育てています。

文明の利器を取り入れつつも、古き良きモノ・慣習を大事にしながら暮らしてゆくことを目指しています。

シェアする
スポンサーリンク