PR
スポンサーリンク

家庭菜園の畝作り・野菜の栽培日記|シェア畑卒業生がコンパニオンプランツ栽培に挑戦中

sharebatake-9

手ぶらで通えるサポート付き貸農園「シェア畑」を卒業して2年になりました。

まだまだ初心者の域を超えることは出来ないものの、野菜づくりの楽しさ覚え、今年から近所の菜園を1区画増やして(2区画借りて)野菜を栽培することになりました。

このページで、わが家の栽培日記をご紹介してゆこうと思います。

更地から畝を作る方法、春夏秋冬のコンパニオンプランツ栽培、害虫対策、雑草の処理方法などレポートいたします。

スポンサーリンク

2021年1月

新規の畑(区画N)

une_20210101

新しく契約した区画で、約15坪(50平米)です。

すでに畝が立っていますが、オーナーさんが雑草対策でマルチを張っておいたためです。

もう1列増やしてコンパニオンプランツ栽培をしたいので、改めて畝作りから行います。

2021年春夏野菜スケジュール

uneN_2021,spring,summer

畝の作り方

支柱やUピンなどに麻ひもを縛り、正確に畝の幅をとります。(畝作りは、「1月の日々の出来事」に掲載しています)

畝(ウネ)について

新規の畑は畝を5つ立てる予定です。

私はコンパニオンプランツ栽培をしますので、ウネの幅を出来るだけ広くとりました。

経験的にウネ幅は最低でも70cm、通路は40cm以上とると作業効率が上がるかと思います。

今回 通路の幅を40cm程度とりましたが、余裕がある場合はもっと広くてもが良いと思います。

通路が狭すぎますと、大きく生長した野菜が通路にはみ出た時に歩きづらくなり、作業効率が非常に下がります。(1つ目の畑で嫌というほど思い知らされました。)

通路の雑草について

一般的に家庭菜園では通路の雑草を抜き取りツルツルした状態にしますが、今年から白クローバーとローマンカモミールを育ててみようと思います。

どちらもコンパニオンプランツで、草丈があまり高くならず、グランドカバーに適している植物です。

通路に植えますので可哀そうですが、踏みつけます。

♧通路に植える植物「白クローバー」

clover

マメ科の植物で、土を肥沃にする働き、害虫の天敵を呼び寄せる効果があると言われています。

通路に植える植物「ローマンカモミール」

chamomile-7

キク科で多年草のローマンカモミールは、害虫を寄せ付けず、病気を防ぐ効果があると言われています。

ちなみにジャーマンカモミールは1年草、ノンフラワーカモミールは花が咲きにくい品種で草丈が10cm程度ですので刈り込む必要がありません。

既存の畑(区画S)

uneS_2021,spring,summer

先に契約(今年で3年目)していた区画の春夏スケジュールです。

新規の畑とかぶっている野菜もあります。北側の通路は赤しそを植える予定です。

通路に植える植物

新規の畑Nと同様に、春からローマンカモミールと白クローバーを育てる予定です。

現在はクリムソンクローバー(赤クローバー)の芽が出ています。

クリムソンクローバー(赤クローバー)

ストロベリーキャンドルとも呼ばれているクリムソンクローバーはマメ科の植物で、土を肥沃にする働きがあり、野菜の生育がよくなると言われています。

春先に赤い花が咲きますので 畑の景観がとても良くなるのが魅力です。

花にアブラムシが大量に付きますが、天敵もやってきますので、野菜に付くアブラムシが軽減されます。

赤しそ

通路の北側は赤しそを植える予定です。

なぜなら赤しそはサツマイモのコンパニオンプランツだからです。

赤しそは、サツマイモに付きやすい害虫コガネムシを寄せ付けない効果があると言われています。

日々の出来事

トイレットペーパーの育苗ポット

toiletpaper's pot-22

トイレットペーパーの芯を半分にカットして、育苗ポットを作りました。

冬時間は畑に行かない日が多いので、こうした作業をゆっくり行えるのが嬉しいです。

Amazonプライムの番組を観ながら、黙々と作ります。

toiletpaper's pot-21

1個も余ることなく木のトレーぴったりに載りました。怖い偶然です。

[関連記事]
このまま植えられる!トイレットペーパーの芯を野菜とお花用の種まきポットにする方法

えん麦で敷きワラづくり

enbaku,oat-16

昨年12月に刈りこんでおいたエンバクの敷きワラが完成しました。

野菜づくりを始めた頃はホームセンターでわざわざ購入していましたが、お金をかけなくても天然マルチを作ることが出来ることを農学博士の木嶋利男先生の著書で知りました。

今年からウネの幅を広めにとったので、ウネの両端にエンバクを育ててみようと考えています。

[エンバクの関連記事です]
天然マルチ作り!えん麦を敷き藁にする方法をご紹介いたします

新規の畑Nのウネ立て

20210126_N_une

2日間雨降りで畑をお休みしていました。

冬の期間は畑に行くのがどうも億劫ですが、ようやく重い腰を上げて新規の畑のウネ立てを行いました。

畝作りの手順

1.まず畝の幅と通路になるポイントにUピンを挿します。
2.ポイントに挿したUピンに太めの麻ひもを縛ります。これで畝と通路になるところが判りやすくなります。

3.畝を作ってゆきます。新規の畑Nは、オーナーさんが適当に畝を立ててマルチを張っていたため、私が使うサイズのになっていません。通路になる土を、畝のほうへ寄せてゆきます。

20210126_N_une2

雨のおかげで土がやわらかくなっていました。

比較的 容易にウネ側に土を移動することが出来ました。

20210126_N_une3

畑の隅に溜まっていた落ち葉も、ウネに入れました。

落ち葉が大量にある場合は、ウネを深く掘って敷いておく「落ち葉床」を作る方法もありますが、今回は足りないのでウネの中に入れるだけにしました。

[詳細]
畑に落ち葉を埋める「落ち葉床」の作り方|畑にもたらす3つのメリットをご紹介いたします

20210126_N_une4

通路部分を足で踏み固めて一応出来上がりです。

後日もう少しきれいにします。

種の注文

20210128_schedule-1

冬は野菜の栽培があまりできませんが、次にどんな野菜を育てようかと考えるの時間が楽しいです。

私はスケジュール表に「春夏」と「秋冬」に育てたい野菜をウネごとに書き込んでいます(随時更新しますが)。

栽培スケジュールをパソコンで作っていたこともありますが、アナログ人間のため手書きできるメモ帳がしっくりします。

家にある余った種を確認しながら種を注文しました。

20210128_schedule2-2

上の写真は育てる野菜を畝ごとにリストアップしたものです。

在庫のある種・ない種を確認しながら、種を注文しました。

20210127_tane

サカタのタネ

サカタのタネは、1回の種の注文で送料が200円です。苗や資材は別途送料がかかり、ものによって(送料が)異なります。

種の場合、1袋でも20袋でも200円ですので、まとめ買いをする時におすすめです。

会員登録(無料)をしますと、年1回カタログが送られてきますので、珍しい野菜、お花などリサーチしています。

買い物した分 ポイントが付き、会員割引もあります。

[サカタのタネ オンラインショップ]https://sakata-netshop.com

日光種苗

楽天市場やAmazonで野菜やお花の種を探していますと、日光種苗で購入することが多いです。

種の発送はメール便で、到着まで若干 日数を要しますが、安い送料が魅力なショップです。

時々お花の種をサービスで同封してくれる嬉しいサプライズもあります♡

[詳細]日光種苗

2021年2月

ジャガイモ栽培

2月5日

une,tsuchidukuri,multi-1

2月になりました。

月末に植え付けるジャガイモのウネを立てました。

une,tsuchidukuri,multi-5

ジャガイモはマルチを張らずに栽培するのが一般的ですが、今回は農学博士の木嶋利男先生が紹介されている「ジャガイモの逆さ植え」に挑戦してみます。

方法は2つありまして、昔農家さんの伝承農法「逆さ植え(マルチ不使用)」と応用編の「ゴロゴロ植え(マルチ使用)」があります。

[マルチ不使用:ジャガイモの逆さ植え]
嬉しい3つの効果「ジャガイモの逆さ植え」昔農家さんの伝承農法です

[マルチ使用:ジャガイモのゴロゴロ植え(逆さ植えの応用編)]
芽かきと土寄せをしない!ジャガイモのゴロゴロ植え|逆さ植えの応用編です

2月8日「種イモの購入・芽出し」

20210207_jagaimo,potatoes

ホームセンターで種イモ(3kg)を購入してまいりました。

亡き父が栽培していたキタアカリの美味しさに感動し、わが家は必ず調達しています。

そのほかに、糖度が高いと言われている「インカのめざめ」と「インカのひとみ」を500gずつ。初挑戦です。

20210207_jagaimo,potatoes-2

2月下旬の植え付けまで芽出しをします。

室内の直射日光が当たらない場所に置きました。

昔農家さんは、種イモの植え付けを「梅の開花」のタイミングで行っていたそうですね。

私は野菜づくり4年目ですが、野菜の栽培は 旧暦に合わせると良いのではないかしらと思うようになりました。

[ジャガイモの芽出しについて]
ジャガイモの「芽出し」方法|室内で行うポイント、種イモの緑化について

2月23日「種イモカット」

20210223_potato-2

ジャガイモの種イモを切りました。

4日ほど乾かせて、いよいよ週末に植え付けです。雨が降らないと良いのですが。

[じゃがいもの種の切り方]

じゃがいもの種の切り方|発芽・生長が促進されるコツをご紹介いたします

2月27日「種イモの植付け」

20210227_potato-3

種イモの植え付けを行いました。

強風でマルチが剥がれてしまっていたので、直接ウネに植え付けました。

20210227_potato-4

種イモを置くところに少しくぼみを入れました。株間は30cmです。

ちなみに写真の木の棒は、壊れた椅子の足です(笑)

20210227_potato-5

種イモを土にしっかり密着させます。

20210227_potato-6

ウネを掘らずに種イモを置いてゆくだけでしたので、作業がラクでした。

20210227_potato-7

黒マルチをクルクルと張ってゆきます。

20210227_potato-8

黒マルチが風で剥がれないよう、しっかり張りました。

マルチは便利な資材ですが、意外に手間がかかるという印象です。

20210227_potato-9,kusamulti

草マルチをしているウネにも種イモを植え付けました。

前日ものすごい強風だったにもかかわらず、ビクともしていませんでした。

20210227_potato-10

黒マルチのウネより深めに穴を掘り(約5cm)、逆さ植えを行いました。

20210227_potato-11

土を軽くかけます。

20210227_potato-12

草マルチのウネには畑に残っている長ネギを植えました。

長ネギは連作障害や病気対策に効果的なコンパニオンプランツです。

コンパニオンプランツとしては、ネギの量が足りないように思いますが、少しずつ足して植付けてゆく予定です。

トウモロコシ栽培

土づくり

une,tsuchidukuri,multi-0

2回目のトウモロコシ栽培に挑戦です。

今年は自宅で種まき・育苗してから畑に苗を植えてみようと思っています。

難易度が高い方法かもしれませんがやりがいがあります。

2月の上旬に、夫と土づくりをしてまいりました。

hiryo

牛ふんとボカシ肥を使います。

une,tsuchidukuri,multi-2

まんべんなく堆肥を施して耕しました。

une,tsuchidukuri,multi-3

ウネのかたちを整え、黒マルチを張って保温しました。

写真は後日貼りますね。

これで土の温度が次第に上げてゆきます。

2021年3月

3月になりました。

2月の日差しより温かさを感じる日が増えてきました。

エンドウ栽培

20210223_endo

エンドウのツルが少しずつ伸びてきました。

イチゴ栽培

20210223_strawberry,garlic,negi

四季なりイチゴのウネです。

3月からイチゴの花は摘み取らないようにしています。

ニンニクと青ネギをコンパニオンプランツにしていますが、4月にボリジとパクチーの種まきをする予定です。

ペチュニアの苗も植えたいところですが、混み合いそうなので検討中です。

ジャガイモ栽培

3月17日

20210317_jagaimo,potato

黒マルチを張ったジャガイモの芽がせり上がっていましたので、穴を開けて芽を出しました。

20210317_jagaimo,potato-2

草マルチに植え付けたジャガイモはまだ発芽していません。

通路にクローバー

tanemaki,whiteclover,20210325-2

通路にホワイトクローバーと赤クローバー(ストロベリーキャンドル)の種をまきました。

tanemaki,20210325

パラパラとまいて、靴でギュウギュウ踏みました。

1週間ほどで芽が出てきました。

クローバーは発芽率が高いので、嬉しいです。

tentomushi,ady beetle,20210325

草むらにテントウムシを発見しました。

2021年4月

エンドウ栽培

20210406_endo,onion

エンドウマメの花が咲き、少しずつですが収穫が始まりました。

勢いよく伸びている苗もあれば、弱って枯れてきた苗もあります。

昨年と同じ場所で育てていますので連作障害かもしれませんが、木嶋先生を信じて栽培を続けてゆこうと思います。

ジャガイモ栽培

potato,jagaimo,20210402逆さ植え キタアカリ(黒マルチ)

potato,jagaimo,20210402-2逆さ植え インカのめざめ(敷きワラ)

4月になり気温が上がってきた途端にジャガイモが著しく生長しはじめ 驚いています。

品種が異なるため正確な比較にはなりませんが、敷きワラより黒マルチのほうが生育が良いようです。

[詳細] ジャガイモ栽培に挑戦!コンパニオンプランツと一緒に育ててみます

イチゴ栽培

20210409_strawberry,negi,garlic

イチゴの花も咲き始めました。

冬の間 小さかった株がグっと立ち上がり、頼もしくなってきました。

次々と花が咲くペチュニアはイチゴのコンパニオンプランツに最適ですが、今年は庭のビオラを移植してみました。

[詳細] 四季なりイチゴのコンパニオンプランツ栽培|病気・害虫を防いで美味しく育てるポイント

夏野菜

cucumber_20210412

4月12日の新月に、夏野菜の苗を植え付けました。

時期的にいささか早いとは思いましたが、5月の新月まで待っていられなかったので(笑)、植えてしまいました。

[詳細]キュウリのコンパニオンプランツ栽培|空間を有効に利用して病気予防と害虫忌避

ご参考:シェア畑について

お世話になった2年間

sharebatake ,okra

サポート付き貸農園「シェア畑」は2年間お世話になりました。

スタートした当時は野菜の名前しか知らなかった超初心者でしたが、こちらに通ったおかげで野菜栽培の知識とスキルが著しく向上したように思います(たぶん)。

もし私がシェア畑に通わず、民間の貸農園から一人で野菜づくりを始めていたとしたら、雑な性格もあいまって野菜のお世話がおざなりになり、今より向上心もなかっただろうと想像出来ます。

フル完備のシェア畑

sharebatake (2)

シェア畑は、農業資材、野菜の苗・種、屋根付きの休憩所、アドバイザー、トイレ、水道など、文字通り手ぶらで通える貸農園でした。

自分が持ってゆくのは、収穫カゴや帽子くらいで、スポーツジムに通っているイメージでした。

これは全く野菜を作ったことのない者にとって、気持ち的に楽なシステムでした。

ためになる講習会・頼りになるアドバイーザーさん

sharebatake (1)

シェア畑では、新たに野菜を栽培する前に必ず1時間程度の講習会を実施します。

この講習が非常にためになり、野菜栽培の知識を高められたよい経験でした。

また、アドバイザーさんはとても頼りになり、どんな疑問(=不安)にも対応してくださったので、畑の中で困り果てるという事態がなかったため、心強かったです。

野菜栽培への向上心

sharebatake2019

私が契約していたシェア畑は、1区画 15平米(約8畳)で、夏野菜のトマト、ナス、ピーマンは1苗ずつしか栽培できるスペースがなかったため、収穫量に物足りなさを感じ始めました。

もう少し広い畑で野菜を栽培したいという向上心が芽生え、2年をもって卒業しました。

長い期間 通っていますと、アドバイザーさんや利用者の方々とも打ち解けるようになっていましたので、お別れするのは非常に寂しかったです。

そして、市民農園、一般の農園を借りて野菜をつくりはじめましたが、シェア畑の土壌がいかに良質であったか等々を思い知らされました(苦笑)。

そして苦節2年(短いですね)、家の近所にある一般の貸農園を2区画 契約するまでになりました。

1区画あたり約15坪(約50平米)ですから、約100平米の土地で野菜の栽培をスタートします。

まとめ

シェア畑卒業生が、コンパニオンプランツ栽培に挑戦しています。

今後このページで、わが家の栽培日記をご紹介してゆこうと思います。

更地から畝を作る方法、春夏秋冬のコンパニオンプランツ栽培、害虫対策、雑草の処理方法などレポートいたします。

[野菜づくり初心者にオススメ!]

サポート付き貸農園「シェア畑」

スポンサーリンク
キッチンガーデンのこと野菜づくり
この記事を書いた人
カジトラ

関東在住の専業主婦です。
夫と二人暮らし。
2023年の春、海に近い地域に移住しました。

家族の介護、某シンクタンクで馬車馬のように働き詰めだった日々に区切りをつけ、現在は農学博士 木嶋利男氏が提案するコンパニオンプランツ栽培で野菜を育てています。

文明の利器を取り入れつつも、古き良きモノ・慣習を大事にしながら暮らしてゆくことを目指しています。

シェアする
スポンサーリンク